今日はとーっても久しぶりに
パン教室に生徒として
習いに行ってきました照れ

まだ料理の授業が残っているですが
有効期限が3月末になっていて 
受けたい料理の時に受けたいな
っと有効期限を延長する目的で滝汗
パンの受けてないシリーズを
追加で申し込みました照れ

そして本日とーっても久しぶりに
パンの授業を受けましたおねがい

作ったのは
ブリオッシュニコニコ

{6EE2D55E-6212-4EEB-9C1A-D35EDA13E7BD}


ブリオッシュは
17世紀はじめ作られ
18世紀からはフランスで多く
作られている
最もリッチなパンと言われていますキラキラ

マリーアントワネットの言葉で
(実際にはマリーアントワネットが
言ってないみたいですが)
『パンが無いならお菓子を食べれば
いいのに』のお菓子たは
このブリオッシュの事だそうですキラキラ

確かに、バターと卵をたくさん
使ったパンです照れ
ここまでいくと
お菓子だわねチュー

生地をこねていても
黄色いよぉ~みたいな爆笑

そしてこのブリオッシュ
成形が結構難しいのね滝汗

成形は、はい
空手チョップですウシシウシシ

何だそれ?って
やってみたらわかるんだなぁ~
空手チョップ爆笑

この上に乗っているマルッとした
パンがあっち向いたりこっち向いたり
しちゃうらしいんですが

何とか真っ直ぐ向いてくれて
いい感じに仕上がりました口笛

お昼ごパンに1個食べてみました
う~ん照れバター
って感じチュー

ところが家に帰り
ワインと一緒に食べたらびっくり

うんまいぃ~ラブ

これがマリアージュ赤ワイン
旦那さんも、このパン美味しいって
パンと言う食べ物は
合わせて食べたり
飲んだりするものに
よってこんなに味わいが
違うんだびっくり
っと目からウロコでした照れ

ブリオッシュ
マリーアントワネットの気持ちで
味わいたい
とってもリッチな
パンですねキラキラキラキラ

千葉県君津市ouchiパン教室(只今準備中)
poco a poco (ポコアポコ)