今日の息子の塾弁当お弁当

{13ABC6A8-2420-4F76-A4A4-2646A2BEFCF3:01}

本日のお品書きお弁当

・梅干しゴマご飯
・シソの葉
・焼きスパ
・ラディッシュのサラダ
・きゅうりのぬか漬け
・紫芋餡
・スパム焼き
・お醤油ハンバーグ

チョット地味な感じが
するけどガーン

先日、スーパーで
紫芋が売っていたので
紫芋餡を作り置き冷凍しました口笛

紫芋を水から茹でて
皮をむいて熱いうちに
マッシャーでつぶして
砂糖とレモン汁を少々
レモン汁を入れると
綺麗な紫に色が変わる
んですよねラブ
思わず息子に
見てみて~爆笑凄いよ~っと
見せちゃいましたチュー

丸めて、水をつけた
竹串でゴマをつけて
冷凍保存キラキラ

お弁当にはそのまま入れて
自然解凍で大丈夫照れ

{7D86F2B9-4D5F-4398-9A43-F094A3A4804F:01}

あ、右上の2個空きスペースは
息子に味見されて
無くなっちゃったのてへぺろ
でも、これで食べる!って
事が判明して良かった

白ごまと黒ごまバージョンも
作っとけば良かったなぁニヤリ

紫がお弁当にあると
彩りが良くなるのでいいですお弁当

ところで、すんごい小っちゃい
事件が
我が家のぬか漬けが
チョット酸っぱくなってしまってガーン
(ね、ほらほら凄い小っちゃい事件ウシシ)
ネットで調べたら
発酵が進み過ぎると
過発酵により酸っぱくなる
みたいですねびっくり

粉か、練りのからしを入れると
いいらしいと
早速、漬けてある野菜をとって
やってみました口笛


{C66D39DA-B843-43B1-8636-FB281C4ACE93:01}

つけてあった野菜を取り除き
(かぶのぬか漬け美味しいですラブ)
練りがらし大さじ1と
唐辛子を1本を入れて
混ぜ混ぜ!
3日間ぐらい混ぜるだけにして
漬け込みはお休みにやり
朝晩混ぜ混ぜしようかなチュー

今ぬか床、常温保存していて
我が家は全館空調で
家の中で寒い場所というのが
無いので滝汗発酵が早のかも
冷蔵庫で保存するとそれほど
混ぜなくても大丈夫のようだけど
冷蔵庫の場所とるからなぁガーン

とりあえず様子を
みましょうショック

ぬか床は育てる物らしいので
美味しいぬか床に育てて
いきたいなぁお願いお願い
野菜嫌いの息子が食べられる
貴重なぬか漬けなので照れ

でも旦那さんは食べませんけど~滝汗滝汗
ぬか漬け生活も頑張ろ~キラキラ