コーヒーと黒砂糖風味の
大人のバナナケーキを作りました

図書館で借りてきた
スクエア型で作るケーキに載っていて
色々なケーキが載っている中で
これ
美味しそうと思った物


作り方忘れないように
■材料(18センチのスクエア型用)
バナナ 3本
きび砂糖 20g
ラム酒 大さじ1
黒砂糖ブロック 60g
生地
無塩バター 100g
きび砂糖 80g
卵 2個
インスタントコーヒー 5g
薄力粉 100g
■作り方
・薄力粉は、ふるいにかけておく。
・黒砂糖は粗めに刻んでおく。
・バターは室温で指でおしたらすっと入るぐらいまでにしておく。
・コーヒーは熱湯小さじ2で溶かしておく。
・バナナは皮をむいて4㎝ぐらいの長さに切って
ボールに入れ きび砂糖20gとラム酒大さじ1を
混ぜてしっとりとなじむまで置いておく。
・バターをボウルに入れて、泡立て器ですり混ぜしクリーム状にする。
・きび砂糖を2~3回に分けて加えその都度泡立て器でよくまぜる。
・卵はとおておき、先ほどのボウルに5~6回ぐらいに分けて加え、その都度よく混ぜる。一度にたくさん加えてしまうと分離してしまうので注意。
・とかしておいたコーヒーを入れてさらに混ぜる。
・薄力粉を一気に加えて、ゴムベラで切るよりに手早く混ぜる。
粉気がなくなればOK
・オーブンで焼いシートをひいたスクエア型に記事を流し込み、バナナを並べ 刻んでおいた黒砂糖を上からかける
焼いて冷ましているうちに縮んで生地に埋まるので心配いりません

・180度に予熱を入れたオーブンで30分焼く
でも旦那さんが絶賛
かなり甘いので次回は、上にかける黒糖を
減らしてみようと思います
