本日、新しい敷地に
苗や種を植えました

ここまで、来るのに
結構な道のりあせる

1日かけて、裏庭の草刈りからはじまり
その後、土を耕し、腐葉土を加え

本日、種まき、苗植え付け

{1E37338E-5772-4050-86DA-F29D4D31CCF2:01}

ここですひらめき電球
一番右に、サツマイモの苗
次に、いんげんの種を
その次は、赤紫蘇の種をまきました音譜

裏の坂を下りたところなので
ちょっと水をあげたりするのに
大変ですがあせる

赤紫蘇は、紫蘇ジュースを作る為

そして、前に植えているそら豆が

{4FCABB3B-CCC4-4B82-B2E1-634D8B4CE4D9:01}

見えるかな?
豆のふさが出来て来ました

紫の花が咲いたあと
花が黒くなり、その花が落ちて
ふさが出てくるんですねぇ目


こちらは、さやえんどうです

{402CEDED-AB86-451F-8A4D-BFF21A0DD560:01}

そして、昨年も植えました

{1D604702-589B-4608-9B6D-A3A1441ABB3E:01}

バジルに、青じそ
これ、とっても役に立ちます

青じそは、種がこぼれて
出てくるかと思っていたけど

出てこなかったので
苗を買いましたひらめき電球

少しずつ
Poco a poco菜園 広がって来ています
目指せ!!自給自足 なんちゃってにひひ

千葉県君津市パン教室(只今、準備中)
poco a poco ポコアポコ