明日で真ちゃんハーフバースディキラキラ
そして天使になって半年。
もうすぐ新盆です。

何だかやっぱり心がザワザワしたり
ふとした事で涙が出ます。

ブログを書こうとすると、どうしても涙が出てしまうのでここ最近は書けずにいました。






実は5月からスクラップブッキング(アルバム作り)を始めました。

最初に作った一冊は昨年度分でした。
娘が入園してからの1年分。
家族の1年分のアルバムとして、娘の成長や真ちゃんのエコー写真。イベント等の写真を沢山使いました。
もちろん、その中には真ちゃんの写真も。
真ちゃんが産まれてお空に還るまでの写真、そして真ちゃんがちゃんと生きてた証をパパが沢山残してくれてたので、素敵なページが沢山作れました。


昨年度分が出来て、今度は娘が産まれた時からの写真を整理し始めました。

娘の赤ちゃんの時の写真を見ていると、
「可愛いなぁラブラブ
「懐かしいなぁキラキラ
の気持ちの合間に
「真ちゃん今頃こんな事してたんかなぁ?」
「お姉ちゃんは成長早かったけど、真ちゃんはどうだったんかなぁ?」
「真ちゃんにもこんなことしたかったなぁ」
が出てきます。
夜に1人でアルバム作ったり見返したりすると、ポロポロ涙が出できます。

特にここ数日は道具を広げて写真を並べてもなかなか進みません。

今朝、ある方のフェイスブックで紹介されたこの動画を見て更に涙が止まらなくなりました。
普通のママが見たら、きっと「素敵だね〜」位の感想になると思いますが…




この動画をみて、いろんな感情が溢れてきて…

上手く言葉にできないんですがあせる
天使ママさん達にはもしかしたら解ってもらえるかな?汗


アルバムにしたことで真ちゃんがちゃんと生きてた証を素敵な形で残せた。
真ちゃんのページに差し掛かった時、やっぱりなかなか進まなくて…
やっと出来た時、家族皆が喜んでくれた。
家族以外の人も。
「素敵だね〜」
「愛が溢れてる」
「真ちゃん幸せものだね〜」
照れ
アルバムにしたことで、気軽に『真ちゃん自慢』が出来る爆笑

そして、アルバムを作りながら真ちゃんの事を真正面から向き合って私なりに心の整理をつけ始めれた。
我が子が棺に入れられてる写真なんて、こういう事でもないと直視出来なかったと思います。

アルバム作りを始めたことで、我が子の死と向き合い、受け入れれました。
そして、生きるパワーに変えれました。

私にアルバムを教えてくれた友人、そしてアルバム作りのフォローしてくれた人達に本当に感謝です。


今夜、娘が寝たらまた新たな気持ちでアルバム作れそうですルンルン


どんなアルバムになったかは…

後でアメンバー限定記事にアップしようと思いますウインク