この記事を見ていろんな見方、意見や感想があると思います。


記事とはズレると思いますが

私はやっぱり息子のこと

今の自分の状況と

照らしあわせて読んでしまいました












当たり前は当たり前ではない

『当たり前』と思っていたことができなくなった時初めてそれに気付く

気付いた時には失ってしまって

もうそこには戻れない





娘を朝幼稚園に送って父兄や先生に

「おはようございま〜す!」

て、笑顔で言えてたのも以前は当たり前


今は…

父兄に極力会わないような時間帯

下を向いて誰とも目を合わせず

娘をお部屋に送ったら逃げるように出る



今朝は少し気分が良かったから

いつもより少し早めに送ってみた



玄関の前にお腹が大きな妊婦ママが立ち話

胸が締め付けられて苦しかった

車から降りれない

泣きそう…

そのまま帰りたかった


「ママ…大丈夫?」

3歳の娘にまで心配させて

なんて情けない母親だろう






歯を食いしばって泣かないように耐えた


何とか娘をお部屋に送ってダッシュで車に乗り込んだ



帰ってきてからはひたすら泣いた


ここ数日は家事もそこそこ頑張れたけど

今日は何も手につかない





私には『当たり前』の日常なんてもうない






でも、それと引き換えに

娘がいてくれる幸福感は前より増した



娘を妊娠中、切迫流産〜切迫早産でずっと安静生活だった

妊娠初期には担当医から

「最悪の事態も覚悟してください」

と言われた

でも、無事に五体満足で産まれてくれた

今まで大きな病気や怪我にも遭わず

ここまで育ってくれた


しんちゃんは予後不良の病気で

産まれてすぐに亡くなった

今の医療でも助けれない病気。

状況的に考えてたった2時間半でも

生きてくれただけでも奇跡なのかもしれない

それ以前に羊水が少ない中

あそこまで保っただけでも奇跡なんだと思う。



当たり前に授かって

当たり前に出産して

当たり前に育つということはないと

思い知らされた。



娘が今こうしていてくれるのは

奇跡の積み重ねであること

それを見せてもらえることの有り難さ

娘はこれ以上ない親孝行な子だと思う。











人生は長くても短くてもいい後悔がなければ…




しんちゃんの人生は短かったけど

後悔はないのかな?

やり残したことないのかな?





ママはしんちゃんにしたいこと沢山あったよ

沢山ハグしていっぱいキスしたかった

お姉ちゃんはハグもキスも嬉しそうにしてくれるよ

しんちゃんは男の子だから

もしかしたら鬱陶しがったかな?

しんちゃんにいろんなご飯作りたかったな

お姉ちゃんはママのご飯美味しそうに沢山食べてくれるよ

きっとお姉ちゃんと取り合いして食べてたかな?







でもね、ママはちゃんとわかってるよ



しんちゃんが凄く頑張ってたこと

どうにもならない病気なのに

ママとパパに一目会って抱かれるために

何度も危ない状況を乗り越えてくれたこと

本当は苦しいはずなのに

ママの目が覚めるまで頑張って待っててくれたよね




しんちゃんは凄く優しい子

ママの命も危ない手術だったのに

しんちゃんが大きくなってくれたことで

胎盤の位置が少しずれたよね

お陰でママは当初より出血も手術時間も少なくて済んだよ

しんちゃんがママのこと助けてくれたんだね





しんちゃんの人生はこれでよかったの?


後悔のない人生だったのかなぁ…?






まとまりのない長文失礼しました。
最後まで読んで頂きありがとうございます!