『まだ若いんだから』とか

『(娘)ちゃんのために早く元気になって!』とか


本当にやめて欲しいゲロー



慰めてるつもりだろうし、悪気がないのもわかってる。

でもさ、『若いから次また産めばいいでしょ?』て聞こえる。
もし次授かってもその子はしんちゃんとは別の子。違う人間なの。
その子を『しんちゃんの代わり』にしたら、しんちゃんにもその子にも失礼じゃない?
それに若いからってホイホイ出来る訳じゃない。そもそもそんなに若くない(ฅฅ*)💦
しんちゃんを授かるまで、不妊治療まではしてないけど妊活1年位頑張っての妊娠だった。
食べる物も着るものも、妊娠しやすい身体作るのに一生懸命してた。
わが家の事情もあって、去年主人と「今年度中に授からなければ諦めよう」て話してた矢先の妊娠だったから、本当に嬉しかった。
でも結果しんちゃんは亡くなってしまって…

その家庭・夫婦それぞれ事情や思いがあるから、中途半端に変な慰めの言葉は逆にショックが大きい。




娘の事考えてるから、少し時間ずらしても幼稚園送って行ってるのに…

本当はその幼稚園の送り迎えするのも辛いのに(いろいろ詮索してくる人とかいて結構辛い)

何にもない人から見たら普通に出来ることすら普通に出来なくなる状況で、育児をするのは気力がいりますショボーン

もちろん娘も大切だし、娘の存在に救われることもあるけど
娘が愛おしく感じれば感じる程、しんちゃんへの想いも強くなって益々辛くなる。

『娘のために』って、自分で思うことは多々あるけど他人に言われると何かひっかかるえー


やっぱり外の世界は怖い。

普通に生活するって難しいことだったんだね


普通に生活できるってすっごく有難いことだったんだね


普通に生活できるってとっても幸せなことなんだね



本当なら昨日はしんちゃんの出産予定日赤ちゃん


しぼんだお腹を見るのも大分慣れたつもりでいたけど、ここ数日はやっぱり辛く感じる。




今日も幼稚園を嫌がった娘ちゃん。
「給食食べたらお迎え」を条件になんとか行きました照れ

なのでもうすぐお迎え行かなきゃえーん

何とか気持ち切り替えて行ってきますプンプン