思い残し症候群の教授が懲役2年:産経新聞から引用 | なんでも日記

思い残し症候群の教授が懲役2年:産経新聞から引用

心の悩み持つ女性にわいせつ行為をした教授、懲役2年

.
 心理療法と偽って心の悩みを持つ女性にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつ罪に問われた香川大教育学部教授、岩月謙司被告(51)=高松市昭和町=に対する判決公判が23日、高松地裁であり、増田耕兒裁判長は「性的欲求を満足させる意図があったのは明らか」として懲役2年(求刑懲役3年)を言い渡した。

 判決によると、岩月被告は平成14年4月27日から28日にかけて、神経症的症状の20代の女性を自宅に呼び寄せ、「のろいが下腹部にかけられている。今すぐ解かないと幸せを逃してしまう」などと言って、自宅で胸や下腹部を執拗(しつよう)に触るなどした。

 岩月被告は動物行動生理学や人間行動学を専攻。幼少期に親の愛情を十分に受けず、大人になっても心が満たされない神経症的症例を「思い残し症候群」と名付け、自身や妻が疑似親となって絵本を読んだり食事をさせたりする「育てなおし療法」を提唱していた。

(03/23 13:57)