脂肪酸燃焼サプリベスト10:zakzakから引用 | なんでも日記

脂肪酸燃焼サプリベスト10:zakzakから引用

脂肪燃焼サプリのベスト10

運動やダイエットが嫌でも大丈夫

 冬の間にため込んだ脂肪は、“定着”させず、すぐ燃焼させたい。脂肪の蓄積は高血圧、糖尿病、肥満の原因になり、動脈硬化を進行させ、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こすからだ。
 しかし、「食事」や「運動」の“本格的ダイエットは無理”という人も多いだろう。そこで、食事制限や走ったり歩いたりしなくても、脂肪を燃焼できる成分のベスト10をメーンにしたサプリメントなどを、成分別に紹介しよう。
 サプリメントは複数の会社から出ているが、これからリストアップする「成分名」でインターネット検索すればすぐに分かる。ドラッグストアなどで探すのもいい。効果や働きは横浜創英短期大学・則岡孝子教授に聞いた。

★ラズベリーケトン
「ラズベリーに含まれる成分で、脂肪細胞に直接作用して脂肪分解を促します。唐辛子のカプサイシンの3倍以上の脂肪分解作用があるといわれています」
★ググル
 インドの砂漠地帯の一部に生える「コミフォラ・ムクル」という植物の樹液から採取した成分だ。
「コミフォラ・ムクルはわずかしか生えていない植物で、しかもそこから取れるググルはごく少量です。そのため日本ではあまり知られていませんが、インドではダイエットに最もよく使用される素材です」
★青パパイア酵素
「肥満の人はリパーゼという酵素が不足しているために、脂肪を分解できず、ため込んでしまう。青パパイア酵素には、400種類ある酵素の中でトップクラスの脂肪分解作用があります」
★サジー(沙棘)
 グミ科グミ属の植物で、これはジュースなどで売られている。
「体温を上昇させ、新陳代謝を高めます。体内の脂肪を分解し、脂肪をエネルギーに変える作用もあります。毎日飲むとダイエット効果が期待できる。体温上昇効果があるので、朝に飲むといい」
★αリポ酸
「αリポ酸は、細胞内のミトコンドリアの働きを活発にして脂肪を燃焼します。血液中の糖の代謝を高めて早くエネルギーに変える作用もあり、ご飯やめん類などの“炭水化物系”が好物で太ってしまった人にお薦めです」
★ヒハツエキス
 コショウ科の植物ヒハツから抽出したエキスだ。
「体温上昇と脂肪燃焼を促進する働きがあります」
★大豆ペプチド
「大豆のタンパク質が酵素分解することで生まれる成分で、体内への吸収スピードが速く、即効性があるのが特徴です。悪玉コレステロールを減らす、善玉コレステロールを増やす、エネルギー代謝促進、脂肪燃焼促進、筋肉増強などの働きがあります」
★BCAA
 バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸の総称がBCAAだ。数年前から注目を集めているが、活用法を間違えている人が少なくない。
「BCAAは運動前後に取ってこそいいのです。筋肉のエネルギー源として働くからで、運動前に取ると筋力がアップし、代謝がよくなって太りにくい体になり、運動後に取ると疲労が蓄積されにくくなる。結果的に無理なく運動が続けられます」
★シトラス・オーランティウムエキス
「柑橘類のダイダイから抽出したエキスです。米国で天然植物由来のダイエット素材として注目されています」
★L―カルニチン&CoQ10
 どちらもすでに知られている成分だが、ダイエットには2つ一緒に取ること。その方が相互作用で効果的なのだ。

「サプリメントは自分の体質に合ったものを選ぶことが大切。まずは試してみて、“これだ”と思うものを探してください」
“飲む”ことなら、ものぐさサラリーマンもできる。さあ、スタートだ。