国際収支の内容が変化 | なんでも日記

国際収支の内容が変化

所得黒字が貿易黒字を初めて上回る…上半期国際収支

 財務省が14日発表した2005年度上半期(4~9月)の国際収支状況によると、海外への証券投資や直接投資がもたらす金利収入などを示す所得収支の黒字は前年同期比23・7%増の5兆7224億円となり、年度上半期ベースとしては統計が比較できる1985年度以来初めて、モノの取引を示す貿易収支の黒字(4兆9271億円)を上回った。

Click here to find out more!

 米ドル建て債やユーロ建て債などの金利収入が増えたほか、世界経済の好調さを背景に、海外子会社からの配当などが増えた。

 一方、輸出額から輸入額を差し引いた貿易黒字は、原油高による輸入増が響いて30・8%減となった。ただ、輸出額、輸入額とも過去最高で、貿易活動の活発化を示している。

 この結果、海外とのモノやサービスの取引などを示す経常収支の黒字は、5・8%減の8兆8185億円となった。

2005年11月14日11時7分 読売新聞)