平成最後のお花見
平和な世の中に・・・
「お花見」といえば現在は桜の花ですね。
昨日、「平成」の最後のお花見に松山城に上って来ました。
東京など一部の地域では既に満開となっているようですが、ここ松山はこの数日強い風雨の日がありまだ五分咲き程度です。
それでも桜は美しいですね。
青空、石垣、伸びる花の枝・・・お城のお花見はやはり風情があります。
五分咲きとはいえ、穏やかな陽射しのもと大勢の方が楽しんでいらっしゃいました。
『 やわらかな陽射しにたゆたう花の色 』
一歩
本日、新しい元号『令和(れいわ)』が発表されました。
万葉集にある梅の花を詠んだ和歌32首の序文を典拠としているそうです。
予想もしなかった文字ですので驚きましたが、典拠も合わせ聞いて噛みしめてみるとなかなか良い名称のように思います。
5月1日、皇太子殿下の新天皇即位に合わせて施行されます。
新しい時代は戦争も災害も事件もない、穏やかで平和な世の中になってほしいと思います。
平成31年4月1日(月)
髭のマスター