あれから8年
祈りを捧げた一日・・・
あと少しできょうという日が終わります。
きょうは平成31年(2019年)3月11日。
東日本大震災からまる8年の一日でした。
我が家の直ぐ近くの中学校では校庭に半旗が掲げられ、体育館で全校集会が開かれていました。
地震や津波、原発事故等で亡くなった方々のご冥福を祈り、これから生きていくには、二度とあのようなことにならないようにするにはどうしたらよいのか・・を、先生も生徒も一緒に皆で考えておられたのだと思います。
震災関連死の方を含めて22,131名の方が亡くなられたそうです。
その悲しみ、怒り、慟哭の想いはどんな言葉でも、どれだけの言葉でも決して言い表せない、言い尽くせない・・と思います。
きょうは被災地に向かって頭を垂れ、祈りを捧げる一日でした。 合掌
平成31年3月11日(月)
髭のマスター