半夏生のひとこま | 髭のマスターのブログ

半夏生のひとこま

我が家の草花、庭木を愛して・・・

 

 

 

 

 

 

 

きょうは7月2日。早いもので一年の後半に入りました。

 

さて、この時期(7月1日~6日頃)は二十四節気、七十二候のひとつ、『半夏生ず』と呼ばれる候ですね。

蒸し暑い日が続きます。

 

 

関東・甲信では6月末に梅雨明けしたようですが、ここ松山はまだ宣言は出ておりません。

しかしながら、この数日は夏の日射しが強く、いつ宣言が発表されてもおかしくないような天候です。

 

我が家の紫陽花もだいぶ色褪せて茶色くなってまいりました。

 

 

 

 

 

ところでよそのお宅ではずい分前から「ノウゼンカズラ」の花がきれいに咲いていますが、我が家はなかなか咲いてくれません。

 

「ノウゼンカズラ」に限らず、我が家の庭木たちは元々実家に植わっていたものを移植したり、新たに植えたものばかりですが、その時期が秋の終わりごろだったことが影響してか、数年経ってもいまだに花や実の時期がずれたままです。

 

 

それでもやっと「ノウゼンカズラ」の花芽がつき、ほころび始めました。

 

 

 

 

 

「かりん」の木にも今朝、二つ実が生っているのを見つけました。

(中央に丸い若い実が・・)

 

 

この「かりん」も実家からの移植組で、ご多分に漏れずなかなか実が生りません。

昨年も8個ほどでした。

実家に植わっていた頃は40個も50個も生っていたことを思うと情けないことですが、草花や木が新たな土地にしっかり根付き、花や実をつけ、生きていくためにはそれ相応の年月が必要なのでしょう。

そもそも樹齢が古く、もうそれほどの実をつける力がないのかも知れません。

その懸命に生きている姿をこちらも焦らずにじっくり見守り、愛していこうと思います。

でも、せめて昨年と同じぐらいは実をつけてほしいですね。身勝手な願いですが・・・。(笑)

 

 

もうすぐ梅雨も明けて本格的な猛暑、酷暑になります。

皆さま、くれぐれもご自愛下さい。

 

 

 

 

 

 

平成30年7月2日(月)

       髭のマスター