折り返し点
夏越祭・・・
今朝は大気が不安定で、ここ松山市の北井門地域では8時前後に土砂降りの雨に見舞われました。
すごかったです。
さて、きょうは6月30日。一年のちょうど半分が終わる日ですね。
神社では『夏越祓』(なごしのはらえ)という神事があり、この半年の厄を祓い、厳しい夏を無事に越せるよう、無病息災でいられるよう祈ります。
私も、近くの椿神社を参拝し、お祓いを受けたわけではないですが、家族全員の無病息災を祈ってまいりました。
しとしと降りそぼる雨に打たれる境内も案外乙な物でした。
境内の藪椿の木には大きな実がいっぱいに生っていました。
‟茅の輪くぐり”の茅の輪はありませんでしたが、ここ椿神社は確か旧暦で神事をされますので、おそらく7月に用意されるのでしょう。
皆さま、お時間がありましたらお近くの神社にお参りなさってはいかがでしょうか・・・。
気分一新できますよ。(^-^)
『 時雨宮夏越の祈り捧げけり 』
一歩
平成29年6月30日(金) 髭のマスター