重陽の節句
幸運はいつの日に・・・
秋になってまいりました。
いつもの「勝手に定点観測地」の田圃は稲刈りも終わって雀や野鳩やカラスたちが落穂などをつついております。
空は正に秋の空です。
きょうは9月9日。『重陽の節句』ですね。
何か佳きことはないものか・・・
‟昔、むかし・・花のお江戸にうだつの上がらぬ風体の悪い宮仕えの若者がおったそうな・・。ちょうど「年男」(24歳の当たり年)の『重陽の節句』の当日、生まれて初めて富くじなるものを買ったそうな。たまたま通りかかって何気なく買ったその富くじがなんと当りくじ。現在の貨幣でいうと10万1千100円(101,100円)相当が当たったそうで・・・。富くじは現在の貨幣でいうと、1枚百円を10枚買ったそうだから、なんと10万100円の配当?となったそうな。この配当、どこに消えたかいつの間にやらすっかり使い果たしてしまったそうな・・。その後、何度か富くじを買ってみるものの、一度も当たることはなく、「年男」の『重陽の節句』の日に生涯の運を全部使い果たしたもよう・・・。はてさてビギナーズラックとはよく言ったもんじゃ・・・”
・・・・・といった話を近隣の老人から聞きました。それにしても現代の宝くじも当たりませんねえ。(笑)
せっかくのおめでたい日にしょうもないお話ですみません。そういえば、この老人が富くじを買ったのもきょうと同じ金曜日だったとか・・。私もきょう買いに出かければよかったかな?(笑)
もうこの時刻では遅いですよね。
平成28年9月9日(金) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 定休日
9月 6、13、20、27日 の各火曜日
<本日のお知らせ>は以上です。
☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。