アマチュアの合奏団
ライフワークに取り組んでまいります・・・
東京に『邦楽合奏団 翔(はばたき)』というアマチュアの合奏団がございます。
篠笛、尺八、琵琶、三絃、箏、十七絃箏といった和楽器だけの合奏団です。
打楽器も平太鼓、締め太鼓、桶胴、木鉦、びんささら・・といった日本古来の楽器を使います。曲によっては木魚やお仏壇の鈴を叩いたりもします。
和楽器だけのオーケストレーションとして、主に現代曲を取り上げて演奏いたします。
この『翔(はばたき)』は私が仲間とともに昭和53年(1978)5月に結成した合奏団で、ことしの5月に結成38周年となり、現在は39年目に入っております。
結成の翌年から毎年9月にコンサートを開いており、ことしは第38回を数えます。
私は長年幹事役として運営に携わっていましたが、ふるさと松山に当店を開くため帰ってからは在京のメンバーが頑張ってくれております。
ただ、私も自分のライフワークにしておりますので、毎年演奏会には私と同様に団員であるかみさんと共に参加してまいりました。
(私は尺八と打楽器、かみさんは琵琶と箏、十七絃箏を担当)
ことしの第38回演奏会を明日の夕方、新橋の近くにある『千代田区立 内幸町ホール』にて開催します。
ことしも私どもは夫婦で参加します。
それで誠に勝手ではございますが、本日15時より6日(火・定休日)までお休みをいただき、上京してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
東京や近郊にお住まいのかた、ご都合がよろしければ是非お越し下さい。
アマチュアの演奏会ですので入場は無料です。是非どうぞ・・・。
『邦楽合奏団 翔(はばたき)』 第38回演奏会
日時 : 平成28年9月3日(土) 17時開演
(16:30開場)
場所 : 千代田区立 内幸町ホール
(JR新橋駅より徒歩5分)
曲目 : 尺八二重奏曲 遍路 (杵屋正邦)
シルクロードより (清水義矩編曲)
白い航跡 (石井由希子)
風の歌 (沢井忠夫)
三本の尺八のための ソネット (三木稔)
夏の一日 (長沢勝俊)
入場料 : 無料
私は3曲出演します。ほかにご挨拶やら曲目解説なども仰せつかっております。緊張いたしますが、楽しんで頑張ってまいります。
9月7日(水)は通常営業いたします。ご来店をお待ち申し上げます。
平成28年9月2日(金) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 9月の定休日
9月 6、13、20、27日 の各火曜日
(2) 臨時休業のお知らせ
9月2日(金)15時 ~ 9月6日(火・定休日)
誠に勝手ながらお休みをいただきます。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。