時の流れの速いこと | 髭のマスターのブログ

時の流れの速いこと

昔ながらの風習は・・・






今朝お越しのお客さまが仰いました。


『年が明けてお正月・・と思ったら、もうきょうは14日、速いですよね』


そうですね、三が日のお休みが終わると途端に新年の諸行事など立て込んでいますし、「成人の日」の祝日などあって実稼働日数が少ないから余計に短く、速く感じますね。


明日はもう『小正月』です。

‟どんど焼き”など最近見ませんが、神社・仏閣では実施されているのでしょうか?

最近は防火管理の立場から、消防法や条例の規定など、実施に当たってはいろいろと規制があるようですね。

昔からの行事がだんだん遠くなっていくような寂しさも感じるきょうこの頃です。


昔ながら・・と言えば、『小正月』は『大正月』でフル回転してくれたお母さん、主婦の皆さんを慰労する日として台所は男どもが働く日ですね。

お母さん方、どうぞごゆっくりお休み下さい。


うちは、いつも私が朝ごはんを担当していますので、いつもどおりです。(笑)



昨日当ブログにアップしました『黒田映李ピアノコンサート』、きょう早速2名さまのご予約をいただきました。

以前から『黒田さんのピアノを聴きたい!』と楽しみにして下さっている方々です。有難うございます。

皆さまもご予約はお早めにどうぞ・・・。

よろしくお願いいたします。





(縁起物の南天の実)




平成28年1月14日(木)   髭のマスター





<本日のお知らせ>



(1) 1月の定休日

    5、 12、 19、 26日 の各火曜日


(2) ライブのお知らせ

    2月21日(日) 14時開演

    『黒田映李 ピアノ コンサート 7th』

     春を呼ぶロマン派の調べ

     ~シューベルト・ショパン・シューマン~

    



    

   





<本日のお知らせ>は以上です。










☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。