立冬です。 | 髭のマスターのブログ

立冬です。

秋を楽しみつつ・・・






きょう11月8日は二十四節気のひとつ『立冬』です。


初めて冬の気配が感じられる頃、という意味のようです。


現実には野も山もまだまだ‟秋”の装いですが、確かに風の音、雲の形、空の色、朝日の輝き、鳥たちの鳴き声、草花の揺れ・・・などに一瞬冬の気配を感じることもあります。


暦の上ではきょうから来年の『立春』の前日までが‟冬”ということになります。


まだまだ秋、存分に楽しみたいですが、同時に秋の内に本格的な冬の到来に備えておきたいと思います。



写真はいつもの(勝手に)定点観測させていただいている田圃の今朝の景です。



雨上がりの畑は確かに‟冬”の気配が漂っておりました。


「ほうれんそう」の栽培が始まっています。

昨年は手前側の道路沿いに植えていらっしゃいましたが、連作は土地のためにも作物のためにもよくないのでしょうね。ことしは道路からみて一番奥の地に圃場を作っておられます。

これからやってくる冬の厳しさに負けず、豊作になりますよう祈ります。




   『 冬立ちて畑の土の重い色 』   一歩





平成27年11月8日(日)   髭のマスター





 

<本日のお知らせ>



(1) 11月の定休日

    11 3、 10、 17、 24 の各火曜日



(2) ライブのお知らせ

   11月29日(日) 14時 ~ 

     『ヴァイオリンとピアノのハーモニー 5th』

      Vn 原瀬万梨子さん、 Pf 垣生悠比子さん


    12月13日(日) 14時 ~  

     『池田慈 ピアノ コンサート 3rd』

      Pf 池田慈さん

    


    

   




<本日のお知らせ>は以上です。







☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。