一遍上人と正岡子規
夕焼けに感謝の念・・・
きょうは久しぶりに(笑)朝からお客さまが続き忙しくも充実した一日でした。
このような状況が明日も、明後日も、しあさっても続くといいなあ・・・。(^-^)
『夕焼けにほっと一礼子規忌かな 』 一歩
写真は先日訪ねた坊っちゃん劇場で買い求めた『一遍上人の起き上がりこぼし』です。(一個1000円)
2013年に焼失した道後の宝厳寺の再建募金『もういっぺんプロジェクト』として発売されているチャリティー商品で、売上の一部が募金として寺の再建に活用されます。
宝厳寺は時宗の開祖、一遍上人生誕の地として知られていましたが、2013年に火災により焼失し、あわせて国の重要文化財であった『一遍上人立像』も消失してしまいました。
境内には正岡子規の句碑がありました。本堂が消失したとき句碑はどうなったのか私は知らないのですが、句は次のようなものです。
『 色里や十歩はなれて秋の風 』 子規
山の中腹にあった宝厳寺の門前の参道(上人坂)の両側は戦前は色街だったそうです。
夏目漱石を伴って宝厳寺に吟行した子規が境内から上人坂を見下ろして詠んだ句のようです。
山門の外と内の空気の違い、佇まいの違いを‟秋の風”に託して詠んだのでしょうか・・・。
坊っちゃん劇場で買い求めた起き上がりこぼしを見ながら、きょうが子規忌であったことを想い出しました。
夕方、穏やかな夕焼けが広がっており、この夏初めて訪ねることができた東京・根岸の『子規庵』の庭など想い出しながら一息つきました。
平成27年9月19日(土) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 9月の定休日
9月 1、 8、 15、 22、 29 の各火曜日
(2) 臨時休業のお知らせ
9月25日(金) 13時 ~ 27日(日)
(3) 貸切はなくなりました。
9月28日(月) 13時以降 貸切の予定でしたが、
人数の関係で貸切はなくなりました。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。