朔旦冬至だったそうです。 | 髭のマスターのブログ

朔旦冬至だったそうです。

おめでたい日だったそうです・・・




ことしは一昨日の22日が「冬至」でした。


Yahooの検索で知ったのですが、ことしは19年ぶりの『朔旦冬至』だったそうです。


「朔旦」とは新月の日のこと。(暦のうえでも一日のことを「朔日」と言いますよね。)

また「冬至」は昼の時間が一番短い、つまり日の弱まりが極まって、翌日からは日が強くなっていくことから『一陽来復』と呼ばれているおめでたい日と言われています。

その「新月」の日と「冬至」が重なったおめでたい日だったそうです。


その二日後のきょうは正真正銘の『三日月』。

確かに西の空に浮かぶ月は細いほそい『三日月』でした。


これからだんだん日も長くなり、地球も暖まっていくわけですね。

暖かな春に向かって私たちも気持ちを明るく前向きに進むことができたらよいな・・と三日月を見ながら思いました。


『朔旦冬至』の“めでたさ”にあやかって、これからの日々、良いことがつづきますように・・・。




平成26年12月24日(水)クリスマス・イブ   髭のマスター





<本日のお知らせ>


(1) 11月から始めた新サービス

   <中学生・高校生限定>

   ケーキも、ドリンクも、全て定価の半額!

        (スムージーは除く)

   お友だちと誘い合わせて来て下さいね。

   お待ちしております。



(2) 12月の定休日

    12 2、 9、 16、 23日 の各火曜日

    * 30日(火)は本年最終日として通常営業いたします。


(3) 年末年始休業のお知らせ

    12月30日(火)  通常営業

       31日(水)  『決算棚卸』のため休業 

   ~1月 4日(日)  年末年始休業

        5日(月)  『仕事始め』 通常営業


(4) 本日のサービスコーヒー、ティー


     コーヒー キリマンジェロ

         通常 480円 → 430

     ティー   『ダージリン

         通常 500円 → 450円

 





<本日のお知らせ>は以上です。




☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。