データ移管について
もっと分かりやすく書けないか・・・
パソコンの『Windows XP』のサポート終了に伴い、パソコンを5月に買い替えました。
それはよかったのですが、Eメール(これまでの受発信データやアドレスなど)等の移管が未だにできておりません。
『XPのOUTLOOK EXPRESS(OE)から別のWINDOWS 8のOEへの移行について』といった説明書をネットで検索してはそれを読みながら進めているのですが・・・。
きょうもずいぶん時間をかけてトライしましたが、うまくいきません。
マニュアルや取説といったものは、素人でもスラスラ読めて、書いてあるとおりにすればすぐに処理していけるように書いてあるべきだと思います。
本来はそうあるべきだと思います。
ところが、システムエンジニアやプログラマーさんならスラスラ読めるけれど、一般人にはちょっと・・と思わざるを得ないような書き方に陥ってしまって、私のような素人にはさっぱり分からない代物が多いように思います。
せめて初めの“要点整理”の部分とそれを具体的に詳細に記述する部分はもう少し分かりやすく区分して書いてもらえないでしょうか?
“要点”の続きのつもりで読んでいると、すでに具体的な処理方法に話が進んでいたり、逆にあちこちに飛んで記述してあって、どれとどれが対応、関連付けられているのか分からない・・といった記述が多すぎます。
繰り返しになりますが、本来マニュアルというものは、素人でもスラスラ読めて、そのとおりにしていけば簡単に処理が完了する・・ように書いてあるべきなのです。
グダグダと愚痴をこぼしました。申し訳ありません。
理解できない自分自身に腹を立てております。(涙)
平成26年7月17日(木) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 7月の定休日
7月 1、 8、 15、 22、 29日 の各火曜日
(2) 臨時休業
7月26日(土) ~ 27日(日)
誠に勝手ながらよんどころなき所要によりお休みを
いただきます。
(3) ライブのお知らせ
7月21日(月・祝) 14時開演
『ヴァイオリンとピアノのデュオコンサート』
N響 第一ヴァイオリニスト 来演!
出演 : ヴァイオリン 高井敏弘さん
(N響 第一ヴァイオリニスト)
ピアニスト 垣生悠比子さん
曲目 : スプリングソナタ (ベートーヴェン)
シャコンヌ (ヴィターリ)
ヴォカリーズ (ラフマニノフ)
メロディー (グルック)
美しきロスマリン、愛の喜び、愛の悲しみ
(クライスラー)
愛の挨拶 (エルガー)
料金 : 一般 2500円、 中学・高校生 1500円
小学生以下 1000円
* いずれもケーキセット代を含みます。
保護者同伴なら未就学児(但し、4歳以上)でも
OKです。
(4) 本日のサービスコーヒー、ティー
コーヒー 『モカマタリ』
通常 500円 → 450円
ティー 『ダージリン』
通常 500円 → 450円
<本日のお知らせ>は以上です。
☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。