小さなピアニストさんのご来店。 | 髭のマスターのブログ

小さなピアニストさんのご来店。

豊かな感性に驚き・・・




きょうは心配した雪にもならず、陽射しも出てよい天気となりました。

ただ、北風がめちゃくちゃ強くビュービュー吹き荒れました。

道路脇に立てている幟旗がバタバタ音を立ててはためいていました。


この寒波はいつまで居座るのでしょうか?

東日本、北日本の方々は大雪でたいへんなことでしょう。

お見舞い申し上げます。



夕方お越しのお客さま。

8歳の男の子とそのお母さまです。


男の子が『ピアノ弾いてもいいですか?』と礼儀正しく訊いてきました。

『どうぞ、どうぞ。』


ということで、その子が弾き始めました。

お母さまによりますと、約2年習っていて、先日発表会に出たばかり、とのこと。

その曲を弾いてみて・・と頼みました。

『エリーゼのために』でした。


それが、実にうまいのです。

8歳とは思えない指の流れ、強弱、気持ちの入れ方・・・。

私は素人ですから偉そうに論評はできませんが、うまいので驚きました。


ピアノの上に置いてある当店のテーマ曲『Poco a pocoのテーマ』の楽譜を見つけ、弾いてみようと努力しています。

気に入ってくれたようで、しまいには、楽譜を写しとって自宅で練習する、とまで言ってくれました。

お母さまが用紙に手書きで写しとっていらっしゃいました。


『練習して弾けるようになったら、また来るね。』と彼。

『完璧に弾けなくても途中に練習の成果を聞かせに来てね。』と私。

小さな、真面目な男の子とお友だちになりました。(^-^)


中谷幸代さん作曲の『組曲 Poco a poco』も聴いていただきましたが、その子が『きれいな曲だから買って帰って家で聴きたい。』とお母さまにおねだりしています。

『僕、いまちょうど2000円持ってるから・・』と自分のお財布を覗きながら言いますが、私も押し売りはしたくないので、『こんど来てくれたときにね・・』と、きょうのところは断念してもらいました。


感性の豊かなお子さんで、店内の絵や観葉植物やドアにかけてあるチャイム(天使が横笛を吹いている)など素早く見つけてはニコニコしています。

ドアチャイムは普通のお客さまはなかなかお気づきにならないのですが、この男の子は音まで気に入ってくれたようです。

玄関の左右にある“ストリングスカーテン”もお気に入りになったようです。

近いうちにまた来てもらって、店内のさまざまなものに触れて感じ取ってくれたらいいな・・と思います。

その分、私も感性を磨かなくては・・と、“想い”を新たにいたしました。


小さなピアニスト・・将来性豊かな素敵なお子さんでした。



平成26年2月15日(土)   髭のマスター



<本日のお知らせ>


(1) 二月の定休日

   2月 日、11日、18日、25日 各火曜日



(2) 本日のサービスコーヒー、ティー

   コーヒー 『キリマンジェロ

         通常 480円 → 430円

   ティー   『アールグレイ

         通常 480円 → 430円

  



<本日のお知らせ>は以上です。




☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。