国際反戦デー | 髭のマスターのブログ

国際反戦デー

想い、いろいろ・・・



きょう10月21日は『国際反戦デー』です。

ネット検索したところ、1966年の本日、当時の労働組合の全国組織である『日本労働組合総評議会(総評)』が“ベトナム反戦統一スト”を実施し、同時に世界の反戦運動団体にベトナム戦争反対を呼びかけたことに由来するそうです。


その後過激派による騒乱などもありましたが、現在でもこの日は反戦運動の記念日として世界中で認識されているようです。


政治的な思想、信条は別として、戦争をなくし平和な国際社会を構築することには私は賛成です。


日本を取り巻く状況は決して安穏としていられるようなものではありませんが、かといって戦前のような体制、社会に戻してよいわけはなく、あくまでも武力に訴えることなく平和裏に話し合い、交渉によって戦争の芽を摘み取っていくべきでしょう。


こと平和保持、戦争や紛争回避に関して言えば、私は『護憲派』です。

第9条をはじめとする日本国憲法の平和主義、戦争放棄の考え方は断固として護っていかなければいけないと思います。


最近の政府の動きには一抹の不安を禁じえません。



きょうは小学校の頃から仲の良かった友人(故人)の誕生日です。

『世界中がデモで自分の誕生日を祝ってくれている(笑)』とよく冗談を言っておりました。

昔、私が某社の本社に勤務していた頃、その本社は東京の虎ノ門、霞ヶ関界隈にあったため日中から夜にかけてデモ隊の列が続いていました。

業務をこなしながら、また残業しながら拡声器から聞こえてくる大音響に、その友人の言葉を想い出しては『そうか、きょうはあいつの誕生日か。おめでとう。』と心の中で祝福の気持ちを送っておりました。

亡くなってしまったあとは『国際反戦デー』がその友人をふと想い出させてくれる“記念日”となっています。


国際平和を祈り、友人の冥福を祈る記念日です。



明日は火曜日、定休日です。水曜日のご来店をお待ち申し上げます。




平成25年10月21日(月)   髭のマスター





<本日のお知らせ>



(1) 定休日

  10月1日、8日、15日、22日、29日各火曜日


(2) ライブ


  10月27日(日)14時~

  マンドリンとギターのデュオコンサート

    『最初に歩いた道  

      哀愁のマンドリン、郷愁のギター♪』


<出演>  フラメンコギタリスト  青木敏郎さん

        マンドリニスト      牧野麗子さん


<曲目> 

♪哀愁のマンドリン クレイマー・クレイマー、カノン、山のロザリオ

          黒い瞳、ともしび、赤いサラファン

♪郷愁のギター   禁じられた遊び、悲しみの礼拝堂

          ラ・パロマ、月の砂漠

♪マンドリンと共に 荒城の月、秋桜、いい日旅立ち

その他


<料金> 一般 2500円  中学・高校生 1500円  

       小学生以下 1000円

      * ケーキセット代を含んでいます。

       * 保護者同伴なら未就学児(但し、4歳以上)でも

         OKです!

         ☆先着35名様限定

        当店スタッフまでお申し込み下さい。 

         ☏ 089-905-1230





<本日のお知らせ>は以上です。





☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。