心身の健康 | 髭のマスターのブログ

心身の健康

しみじみと・・・




昨年8月に中学校の学年同期会を開催しました。

そのとき45年ぶりに会ったMさんが、きょう突然店に立ち寄ってくれました。

いつもは他県に住んでいるMさん、仕事で松山に戻ってきたついでに寄ってくれたようです。


中学卒業後、昨年の同期会が初めての再会。

ず~っと会いたい、会いたいと他の幹事さんたちにも話し、再会を願っていた人でしたので、たいへん嬉しくそのひとときを楽しみました。

一緒に生徒会の役員を務めた間柄で、彼には全幅の信頼を置いていたのですが、45年経っていても変わらず気持ちの優しい方でした。


そしてきょうはそれ以来だったのですが、必ず訪ねるという約束を果たしてくれました。

素直に嬉しかったです。


同期会とは違ってふたりだけでお話できるので、いろいろとつっこんで話し合うことができました。


その中で一つ興味を引かれた話・・・。

Mさん、明日はご本人の誕生日だそうで、『明日厄が明ける』といったことを話してくれました。

確かにいま私たちは『本厄』の真っ只中にあるわけで、『明ける』ということはめでたいことのようです。


そうか、そういう考え方もあるんだね・・・と、日ごろあまり『厄年』のことをまじめに考えてこなかった私には『厄明け』という言葉は新鮮に響きました。


私は3月生まれですので、まだまだ10ヶ月は『本厄』の期間です。

もう一度、心身の健康についてまじめに考え、意識して『厄年』を乗り越えなくては・・・と、彼を見送ったあと考えた髭マスです。




平成25年5月22日(水)   髭のマスター



<本日のお知らせ>


(1) 月の休日

    定休日   7、14、21、28日 の 各火曜日


(2) ライブのお知らせ

   篠笛・尺八・琵琶・箏の音のふれあい③

   店主「髭のマスター」と「かみさん」の

                 恒例(?)ライブ

   日時:平成25年5月26日(日)14時開演

   曲目:『ポップス、民謡』

       (篠笛、尺八、箏)

      『那須与一』

       (平家物語より。琵琶の弾き語り)

      『正調 五木の子守唄』

       (熊本県民謡。篠笛独奏)

      『朱華(はねず)』

       (十河陽一作曲。尺八・琵琶二重奏)

      『萌春』

       (長沢勝俊作曲。尺八・箏二重奏)

                 ・・・ その他

    料金:800円

      (ケーキセット代のみいただきます。)

      ☆ 事前のご予約をお待ち申し上げます。

         → TEL.089-905-1230



(3) 本日のコーヒー、紅茶

    『トアルコトラジャ』    通常550円 →  500円

     『ダージリン』       通常500円 →  450円





<本日のお知らせ>は以上です。




☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。