同期会 | 髭のマスターのブログ

同期会

笑顔の再会・・・


GWの最終日、いかがお過ごしになったでしょうか?

当店はきょうも静かな一日でした。


昨日は拠所(よんどころ、よりどころ)なき所用にて16時で閉店させていただきましたが、実は、母校(高校)の同期会が全日空ホテルであったのでした。


我々はことし3月末までに60歳を迎えた者たちで、『還暦を祝う会』として開催されたものです。


同期生は普通科(第22期)、理数科(第1期)合わせて500名いましたが、その中で今回は男性58名、女性27名、合計85名の出席でした。

恩師も3名の方にご出席いただき、全員で旧交を温めました。


皆元気いっぱいですが、なかでも女性陣のほうが血色もよく、声にも張りがあって元気なように見えました。やはり女性は強し、です。


定年後、雇用延長(または再任用)された者、新たな道を歩む者、現在フリーの者、私のようにサラリーマンから途中で自営業に転じた者・・・等々、いろいろな人生があり、また高校生時代のクラスや授業のこと、友情やクラブ活動の話、卒業後の進路や仕事の話、家庭の話、趣味の話・・・それぞれの人生に纏わる話は尽きませんでした。


   『 懐かしき笑顔が集う立夏かな 』   一歩


やはり同期の仲間っていいものです。男性、女性の別なく、一瞬にして若かりし頃の顔になり、もちろん上下の関係などない全くの対等な立場ですから、互いを尊重し品位を保ちつつも遠慮のない言葉も飛び交います。


また逆に、同期生とは言いながらこれまで一度も話したこともなく、初めて対面、挨拶した人たちも互いにおりました。


私もせっかくですからこの際、当店のことも披露し、ライブ・コンサートの予定なども紹介させていただきました。


互いの息災を喜び合い、旧交を温め、親近感がより強くなった同期会でした。

数年後の再会を約し、二次会、三次会・・と流れ、散会となりました。



明日は火曜日、定休日です。水曜日のご来店をお待ち申し上げます。



平成25年5月6日(月)   髭のマスター



<本日のお知らせ>




(1) 月の休日

    定休日   7、14、21、28日 の 各火曜日


(2) ライブのお知らせ

   篠笛・尺八・琵琶・箏の音のふれあい③

   日時:平成25年5月26日(日)14時開演

   曲目:『ポップス、民謡』

       (篠笛、尺八、箏)

      『那須与一』

       (平家物語より。琵琶の弾き語り)

      『正調 五木の子守唄』

       (熊本県民謡。篠笛独奏)

      『朱華(はねず)』

       (十河陽一作曲。尺八・琵琶二重奏)

      『萌春』

       (長沢勝俊作曲。尺八・箏二重奏)

                 ・・・ その他

    料金:800円

      (ケーキセット代のみいただきます。)

      ☆ 事前のご予約をお待ち申し上げます。

         → TEL.089-905-1230



(3) 本日のコーヒー、紅茶

    『トアルコトラジャ』    通常550円 →  500円

     『ダージリン』       通常500円 →  450円





<本日のお知らせ>は以上です。




☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。