記念と記録と記憶 | 髭のマスターのブログ

記念と記録と記憶

想い出を大切に・・・



きょうお越しのお客さまとの会話の中で写真の話が出ました。


記念写真、特に家族との写真は大切にしたいものです。

また、普段の生活の中の何気ない一こまや身近な風景、情景なども是非カメラに納めておきたいものです。


一昨年の東日本大震災で多くの方々が被災されました。

特に津波による被害は甚大で、たくさんの人々がお亡くなりになりましたし、家とともに家財や車も、いえ、生活そのものが、家族の大切なかけがえのない“想い出”そのものが流されてしまいました。

誠に誠にお気の毒なことです。

お見舞いの申し上げようもありません。


見つかったたくさんの写真を一枚ずつていねいに真水で洗い流し、乾かして、掲示したりデータベース化して一人でも多くの被災者さんにお返ししようとボランティアで活動していらっしゃる方々のお姿をテレビで拝見しました。

その作業量は膨大ですが、被災された方のことを真剣に思い、心を寄せて黙々と作業していらっしゃいます。

そのお気持ちの優しさに頭が下がります。


被災された方に一枚でも多く写真が見つかることを願っています。特にご家族をなくされた方には家族一緒に生活していた、一緒に生きていた何よりの証拠、記録になると思うからです。

見るのは辛いことかもしれません。そのお気持ちは私たちが推し量ることはできません。

でも、きっと家族の記念写真は、生活の一こまのスナップ写真は記録となり、記憶に残るものになると思うのです。

心の支えになるものと信じています。


私は長く東京で家族一緒に暮らしていましたが、このカフェを故郷の松山に開いて以降は家族全員が一緒に暮らすことはなくなりました。

毎年お正月に全員で写していたスナップもこの数年は途切れ途切れになっています。

せめて年に一度は全員が集まって楽しく過ごし、そして、全員一緒の記念写真を是非とも残していきたいと思います。

人生何があるか分かりません。お互いの結び付きをあとから確認できるようにするためにも一緒に写しておきたいと思います。



平成25年4月26日(金)   髭のマスター







<本日のお知らせ>


(1) 月の休日

    定休日   2、9、16、23、30日 の 各火曜日


(2) ライブのお知らせ

    4月28日(日)14時開演

     『愛媛オーボエ協会 

        春のカフェコンサート2013

   <曲目>

    チャーチル/「白雪姫」より「いつか王子様が」 

    ベートーヴェン/トリオ Op.87

    ヘンデル/「水上の音楽」より

    ドビュッシー/「小組曲」より「バレエ」    他

   <料金>

    800円 (ケーキセット代のみ)

   ☆ 人の声に最も近いと言われるオーボエ。その音

     色はたいへん表現力豊かで、アンサンブルは素

     敵なハーモニーを醸し出します。

     是非お越し下さい。


(3) 本日のコーヒー、紅茶

    『トアルコトラジャ』    通常550円 →  500円

     『ダージリン』       通常500円 →  450円





<本日のお知らせ>は以上です。




☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。