農家のご苦労 | 髭のマスターのブログ

農家のご苦労

永年の知恵・・・



定点観測を続けている通勤途上のとある田圃。現在は畑として根菜類を植えつけて育てていらっしゃる・・ということはこれまでに何度かご報告いたしました。


その野菜がだいぶ大きくなっていました。


髭のマスターのブログ

どうやら『ホウレンソウ』だったようです。


ひと畝に4列、それを6~8畝ずつぐらい種まき?をし、育てておられるようでした。

それも時期をずらしながらの作業です。それで、このように大きく育った畝とまだまだ小さいものと4種類ほどに区分されています。


髭のマスターのブログ

一番初めの6~8畝(東側)


髭のマスターのブログ

一番奥の畝(6~8畝)まで、成長の度合いが4種類あるのが分かりますでしょうか?


こうやって時期をずらしながら植え付け作業をされるのはどうしてなんでしょうか?


私の浅知恵で考えるに、

①一度にたくさんは作業量が多くなりすぎてしんどい。

②天候の急激な変化(大雨とか強風とか、台風や冷害など)によって全滅するのを避けるため、少しずつ植えている。いはゆるリスクヘッジとして。

③単純に、地表を覆うカバー(芽吹くまでカバーをしている)の大きさに合わせたもの。

などではなかろうか・・と想像しています。


正解があるかどうか不明ですが、いずれにしても農家の方が永年の経験や思考・努力の中で考え出された知恵、やり方なのでしょう。


それぞれの畝を朝早くから(私の通勤時刻だからそれほど早くもないかな?笑)手入れしていらっしゃる姿は勤労者の鑑のように思えます。


髭マスも頑張らねば・・・!!

まじめに働けよ!・・と、大向うから声がかかりそうですね。

いよっ、『髭マス』! 『ぽこぽこ屋』!!  (笑)



平成24年11月29日(木)   髭のマスター



<本日のお知らせ>

(1) 12月の休日

    定休日   、11、18、25日 の 各火曜日


(2) 年末年始の休業

    12月31日(月) ~ 新年1月6日(日)

    * 年内は12月30日(日)16時までとさせて

       いただきます。


(3) ライブのお知らせ

  ① 12月2日(日) 14時開演

    ヴァイオリンとピアノのハーモニー 2nd.

     情熱の音楽でクリスマスシーズンを心豊かに!

    <出演> Vn.原瀬万梨子さん

           Pf.垣生悠比子さん

     <曲目> エトピリカ、 サンタが街にやってくる

           上を向いて歩こう、 ムーンリバー

           ラ・カンパネラ、 バスク奇想曲  ほか

     <料金> 一般 2000円、中学・高校生 1500円

           小学生以下 1000円

       * いずれもケーキセット代を含みます。

       * 保護者同伴なら未就学児でもOKです!


  ② 12月23日(日・祝) 14時開演

     マリンバとピアノのデュオコンサート

      重厚でまろやかなマリンバ、力強く優雅なピアノ

            素敵なクリスマスをご一緒に!

     <出演> Mrmb.森みどりさん

           Pf.木元優希さん

     <曲目> バレエ組曲『くるみ割り人形』より

             (行進曲、花のワルツ ほか)

            リゴレットパラフレーズ(ピアノソロ)

            私のお気に入り、ふるさと、この道

            タンカの世界(マリンバソロ)

             クリスマスソング、

            ラプソディー・イン・ブルー ほか

      <料金> 一般 2000円、中学・高校生1500円

            小学生以下 1000円

        * いずれもケーキセット代を含みます。

        * 保護者同伴なら未就学児でもOKです!



(4) 貸切のお知らせ

    12月6日(木) 10時~13時

     某グループさんのご利用により貸切とさせて

      いただきます。


(5) 本日のコーヒー、紅茶

    『モカマタリ』    通常500円 →  450

    『ダージリン』   通常500円 →  450円





<本日のお知らせ>は以上です。


☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。