旧友
懐かしさが溢れました・・・
きょうはお客さまのいらっしゃらない時間帯を利用して、12月のライブ(2種類)のポスティングの準備とEメール、携帯メールを使ってのお知らせをしました。
12月2日(日)
『ヴァイオリンとピアノのハーモニー 2nd.』
情熱の音楽でクリスマスシーズンを心豊かに!
12月23日(日・祝)
『マリンバとピアノのデュオコンサート』
重厚でまろやかなマリンバ、力強く優雅なピアノ
素敵なクリスマスをご一緒に!
これから少しずつ周知できるよう頑張ります。
ところできょうのお昼前、11時15分ごろのこと。電話が鳴りました。
出ますと、東京の旧友からでした。
『東京のFですが・・』という言葉に、直ぐに彼だと分かりました。
でも、彼とはもう40有余年会ったことがないのです。
彼は小学校の5年生、6年生の2年間同じクラスだった友人ですが、小学校卒業と同時にお父様の転勤で北九州に移ったのです。
卒業式で一緒にすごしたのが最後で、以来一度も会ったことはありません。
でもその後、学生時代だったでしょうか、たまたま住所が分かって、それ以来現在まで年賀状だけはやりとりしています。
お互いに、就職し、家庭を持って、転勤を繰り返し・・・。
一度も会わないまま、住所だけはお互いに知っている・・そんな間柄です。
きょうは久し振りに松山に来たので連絡した、ということで是非会いたいと思ったのですが、お昼の便で帰京するということで、会えずじまいでした。
お互い40有余年会っていないのです。
小学校卒業以来初めて声を聞きました。
お互い“おっさん”の声をしていました。(笑)
声変わりする前の小学生時代の声は想い出せません。
また、成長後どのような風貌になっているのか・・お互い分かりません。
だから『はじめまして・・・』といったところですが、でも懐かしくて、会いたくてたまりませんでした。
彼は賢くて頭も良くて成績もダントツの優秀な生徒でした。
私など勝負にもなりません。
でも気は合ってました。
学級委員を女子の代表と3人で担当して、協力し合って活動していました。
お互い切磋琢磨していました。
だから、電話は突然でしたが、とっても嬉しくて懐かしくて、会いたかったです。
当時の同級生の消息など話しました。
こんどいつ松山に来ることができるか分からないと言います。
生活の拠点を松山に移した私もいつ上京できるか分かりませんし、上京するときは1~2日でいろいろとスケジュールをこなす必要があるため彼に会いに行く時間はなかなか取れないでしょうね。
ウ~ン、残念。
でも、?十年も年賀状だけの交流の私のことを覚えていてくれて電話をくれたことに心より感謝しています。
いつか、できるだけ早く、再会できますようにと祈りながら・・・、再会できる日を楽しみに・・・、日々仕事に励んでまいりたいと存じます。
こんな男同士の友情もいいものです。
明日は火曜日、定休日です。水曜日のご来店をお待ち申し上げます。
平成24年11月5日(月) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 11月の休日
定休日 6、13、20、27日 の 各火曜日
(2) 貸切状況
11月12日(月) 13時30分~15時
某デイサービス施設ご一行様ご利用のため
11月16日(金) 13時30分~15時
某福祉施設ご一行様ご利用のため
(3) 本日のコーヒー、紅茶
『モカマタリ』 通常500円 → 450円
『ダージリン』 通常500円 → 450円
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。