文・理の比較検討 | 髭のマスターのブログ

文・理の比較検討

何を難しいことを言ってるの・・・



きょうも暑い一日でした。皆さま体調を崩していらっしゃいませんか・・・?

熱中症にならないよう、水分、ミネラル(塩分)をしっかり補充して下さいね。


さて、暑い、暑い・・と言っているうちに、21日となりました。

ああだ、こうだ、なんだ、かんだ・・・と考えているうちに今月も残り11日間となってしまいました。


『ああだ、こうだ、なんだ、かんだ・・』と考えてい・・・本当に考えているのでしょうか?

『へたな考え、休むに似たり』とは、その昔子供のころ将棋を習い始めのころによく言われた言葉です。『あれこれつまらない考えを巡らせてもたいした手は打てない。先ずとにかくやってみろ。』・・と。


私も子供のころはよく学習していましたので(?)、その『ああでもない、こうでもない・・』とへたな考えを巡らす癖がいまだに残っています。(笑)


あることを決めるのに、いくつかの選択肢がある場合、世の中の“理系”の人は、「先ずやってみて、間違ったり予想とは違う結果になったらやり直す。または予想外の結果からまた出発する」そうです。決断は速いですが、とんでもない方向に行くことがあります。(賢い人はその反れていく幅が狭いとか・・。)


“文系”の人は「いろいろなやり方を検討して、その中のひとつを選んで実行する」そうです。間違いは少ないようですが、決断までに時間がかかります。(賢い人は短いですが、私のような者は大幅に時間がかかります。)


さて、どっちがよいのでしょうか・・・?


とにかく、典型的な“文系”人間の私はあれこれ考える(=休む)うちに幹を見失い、とんでもない所を彷徨うことになります。

この性格をなんとかしたいものです。

暑いときほど、さっと、ぱっと決断して次に移りたいものです。


“理系”の人に憧れる所以です。

皆さんはいかがですか・・・。



平成24年7月21日(土)   髭のマスター







<本日のお知らせ>


(1) ライブのお知らせ ・・・ いよいよ明日です。

    『魅惑のJazzライブ』

      当店オープン3周年(8/8)記念ライブ

     日時 : 7月22日(日) 14:00~

    出演 : Vo.大石玲子、 Sax.渡邊美砂

          Pf.渡部由紀、  Ba.吉岡英雄

     曲目 : スタンダードナンバーからポップスまで

          (当日のお楽しみ)

     料金 : 一般 2500円、 中学・高校生 1500円、

          小学生以下 1000円

          (いずれもケーキセット代含む。)


(2) 7月の休業

    定休日   /3、10、17、24、31 各火曜日


(3) 本日のコーヒー、紅茶


    『キリマンジェロ』     通常480円 →  430円

    『アールグレイ』     通常480円 →  430円



<本日のお知らせ>は以上です。



☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。