年の瀬も押迫り・・partⅡ
年末を迎えて思うこと・・
本日は28日。きょう、明日で仕事納めという会社さんが多いことでしょう。
当店は30日(金)まで営業いたします。
30日(金)は16時までで、そのあと決算の棚卸をいたします。
31日(土)~1月5日(木)の間、お正月休みをいただきます。
さて、私はサラリーマン時代、特に晩年(笑)の十数年間は本社の総務や工場の庶務の仕事に就いていましたので、年末年始はいろいろな行事に携わっておりました。
年末最終日は、“仕事納め式(会)”のあとも最後まで残って戸締り、火の元を確認して退社。
新年初日は互礼会や、特に工場勤務のおりは構内にある神社の新年祈願祭の準備のため、誰よりも(?)早く出社して(朝6時ごろ)動き回っておりました。
他の部署や一般社員なら気楽に出社できていいのになあ・・などと思ったりもしましたが、でも遣り甲斐はありましたね。
本社の総務であれば社長や会長の、工場の庶務であれば取締役工場長の秘書業務もあり、私自身が秘書担当ということではありませんでしたが、秘書担当者のバックアップ、サポートは必ずしておりました。
新年互礼会での社長(工場長)挨拶、神社祈願祭での安全操業祈願などが無事に執り行われるよう常に陰で進行チェックをしておりました。
そういう役をきちんとこなす者がいなければどんなに大きな組織でも、仕事でもうまくいかないものです。
総務、庶務の仕事は“上手くいって当たり前”の“縁の下で支える”世界ですので、それだけ責任も大きく重いものがありました。
現在はしがないカフェのマスターですが、その心構えはサラリーマン時代とちっとも変わりません。
お客さまにゆったりと楽しんでいただきたい、安心・安全な食材で責任をもって作ったケーキやキッシュを安心して召し上がっていただきたい・・この思いは年末であろうが、新年であろうが同じです。常に心に留め、真摯に向き合っていこうと思っています。
当店の近くにある椿神社、もとい、椿神社の近くに当店は位置しているのですが(笑)、椿神社は『商売繁盛』の神様と言われておりますが、私がお詣りするときに先ず祈るのは『安全第一、安全操業』です。
『火事なく、事故なく、(お客さまや我々スタッフに)怪我なく、病気なく営業できますように・・』、そしてそのあとに『お客さまにたくさん来ていただけますように・・』です。
ことしも無事に暮れていきそうです。(お客さまは少なかったですが・・笑)
明年も無事に営業できますよう祈りたいと存じます。
とりとめのないお話でした。
平成23年12月28日(水) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 12月の休業
定休日 12/6、13、20、27 の各火曜日
年末年始 12/31(土)~1/5(木)
1/6(金)仕事始めです。
(2) 営業時間 8時 ~ 18時
* 暫くの間、開店は朝9:00とさせていただいて
おりましたが、そろそろ元の8時開店に戻します。
ご迷惑をお掛けしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(3) サービスコーヒー
ストレートコーヒーをもっと気軽にお得に楽しんで
いただける『本日のサービスコーヒー』!!
12月は『トアルコトラジャ』です。
“トアルコトラジャ 通常550円 → 500円”
(ケーキやお食事とのセットの場合は
さらに100円引き!)
まろやかで芳醇なコクと香り、酸味と苦みの絶妙な
ハーモニーが特徴です。
この機会に是非お試し下さい!!
(4) サービスティー
コーヒーと同様にストレートティーも楽しんでいただ
けるよう『本日のサービスティー』も始めています。
12月は『アールグレイ』です。
“アールグレイ 通常480円 → 430円”
(ケーキやお食事とのセットの場合は
さらに100円引き!)
果実“ベルガモット”で香りつけした紅茶。爽やかな
芳香とエキゾチックな味わいが特徴です。
どうぞお試し下さい!!
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。