汚染わら、肉牛流通問題
何を信じればよいのか?
放射性セシウムを含む稲わらを与えられた肉牛が出荷されていた問題がだんだん大きくなってきています。
今朝の新聞によりますと鳥取県と沖縄県以外の45都道府県に流通しているようです。
問題の根本は、
①汚染を想定しなかった認識の甘さ(③とも関わる問題)
②汚染の度合い(逆にいえば安全な範囲)が科学的に数値できちっと説明されていない。(いまの説明では説得力に欠けていて理解、納得できない。)
③放射性セシウム他による汚染の範囲が半径〇〇kmといった同心円で捉えられていたこと。(稲わらに限らず)
④『原発事故以降の稲わらは給餌として使用しないよう』要請されていたことが農家にまで徹底されていなかったこと。(『うちは通達を送った。その後は受け取った方の問題。』といった、いつもの“お役所仕事”か・・?)
だと思います。
どうしてこの国は一市民の目線で考える『人や組織やシステム』が整わないのでしょうか?
いつも同じことの繰り返しのように思います。
今は肉牛で騒いでいますが、乳牛は(その乳は)大丈夫でしょうか?
豚肉や鶏肉は(もちろん餌はちがいますが、同じ問題として・・)大丈夫でしょうか?
魚はその後、どうなったのでしょうか?
浄水場の水は・・?
野菜は・・・???
心配なこと、不安なことだらけです。別に皆さんの不安を煽り立てるつもりはありません。
真摯に考えられていないことに腹が立っているだけです。
私個人では何も、たいしたことは、できないことがはがゆいのです。
皆で対応策を考えていきましょう。
平成23年7月21日(木) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 7月の休業
定休日 7/5、12、19、26 の 各火曜日
臨時休業 7/18(月・海の日)午前中のみ
7/25(月)終日・・よんどころない事情
で追加させていただ
きます。
7/31(日)終日
(2) 営業時間 9時 ~ 18時
* 先日もお知らせしましたが、当分の間、開店は
朝9:00とさせていただきます。
(3) サービスコーヒー
ストレートコーヒーをもっと気軽にお得に楽しんで
いただける『本日のサービスコーヒー』!!
7月は『トアルコトラジャ』です。
“トアルコトラジャ 通常550円 → 500円”
(ケーキやお食事とのセットの場合は
さらに100円引き!)
まろやかで芳醇なコクと香り、酸味と苦みの絶妙な
ハーモニーが特徴です。
この機会に是非お試し下さい!!
(4) サービスティー
コーヒーと同様にストレートティーも楽しんでいただ
けるよう『本日のサービスティー』も始めました。
今月は『ダージリン』です。
“ダージリン 通常500円 → 450円”
マスカットフレーバーと呼ばれる甘い香りが特徴
です。
どうぞお試し下さい!!
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。