記念日(11/17) | 髭のマスターのブログ

記念日(11/17)

記念日(11/17)

私 髭マスにも数多くの記念日があります。自分や家族の誕生日、結婚記念日などもそうですが、沖縄の『慰霊の日』や広島・長崎の『原爆記念日』、『終戦記念日』なども大切な記念日として毎年祈りを捧げています。


そしてきょう『11月17日』も私にとっては大切な記念日の一つです。

ちょうど3年前の平成19年11月17日(土)に『四国八十八か寺の歩き遍路』を『結願(けちがん)』した想い出の日なのです。


同年4月30日に第一番霊山寺をスタートして以来、途中脚の故障で2回、どうしても外せない所用などで3回、都合5回の中断を経て(本格的な梅雨と真夏の酷暑は避けて)やっとの思いで結願した『歩き遍路』でした。実に6ヶ月半、延べ50日かけての『結願』でした。

たいへん苦しく辛い旅でしたが、またとっても楽しい旅でもありました。

毎日、毎日が二度と戻らない貴重な体験の積み重ねです。

温かい人情にも触れました。自分自身を見つめ直す時間もできました。なにより歩き通した、という自信と晴れやかな心を持つことができました。妻をはじめ応援してくれた家族、友人、行く先々で『お接待』で励まして下さった地元の皆さん、親身になって治療して下さった各地のお医者さん、宿のご亭主や女将さん、つかず離れず時々一緒に歩いて下さったお遍路仲間たち・・・皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいとなりました。

第88番『大窪寺』で最後の般若心経を読み始めた途端、思いもよらず涙が溢れてきました。声が詰まって読み進めません。恥ずかしいので菅笠を目深に被り、眼鏡で目元を隠し、低く唸るように読んだことを想い出します。


『納経』を終えたあとは、さわやかな秋の陽射しに映える境内の紅葉を見ながら、50日を想い起こし脚を休めました。


髭のマスターのブログ

11/17 第88番 大窪寺にて


  『 結願や 秋の陽ざしの やわらかさ 』   一歩



3年後のきょうも穏やかな秋の陽射しが満ちていました。

この3年間は、永年の夢の中で(歩き遍路もその一つでしたが)最大のものであった『ライブのできるカフェ』オープンに向けて努力し、研鑽し、これまたやっとの思いでこぎつけ、そして1年3ヶ月余りお店の運営に携わった、私にとっては凝縮された3年間でした。

結願の想い、この3年の想いを常に心に留め置き、理解を示してくれている家族を始め、親族、友人、知人、そしてお客さま、お取引先の皆さま・・・全ての方々への感謝の思いを抱いて、これからも一日、一日大切にしてまいりたいと存じます。


皆さま、今後とも『Cafe Poco a poco』と私 髭マスにご声援賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


平成22年11月17日(水)   髭のマスター



<本日のお知らせ>

(1) 貸切情報

    11月18日(木) 13:00~16:00 

    ☆ 明日です!!!

      某デイサービス施設ご利用者さま

     ②11月27日(土) 13:00~16:00

      オカリナ教室生徒さんの発表会(内輪の会)
(2) ライブが決まりました。

    (A) 12/ 5(日) 14:30~

      ♪ クリスマスシーズンにお贈りする

             弦楽四重奏の豊かな響き ♪

     <出演> アーク弦楽四重奏団

     <曲目> クラシックからポップスまで。

              クリスマスソングを織り交ぜて・・・♪

     <チケット> 一般2000円、中学・高校生1500円、

              小学生以下1000円

              (ケーキセット代込み)

      ☆先着35名様限定。スタッフまでお申込み下さい。

    (B) 12/16(木) 13:00~ 

        兵頭 満ギターコンサート

         ☆ 詳細は追ってご報告申し上げます。

(3) 11月の定休日

    11/2、9、16、23、30 の 各火曜日


<本日のお知らせ>は以上です。

☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ