婚儀 | 髭のマスターのブログ

婚儀

婚儀


皆さまご無沙汰しております。6日(土)16時~9日(火・定休日)の3日余りお休みをいただいておりました。

臨時休業のときに限ってお客さまがお見えになったり、お電話をいただいたりするものですが、きょうも、先日から何度か電話していた、との先輩からのお電話もあり恐縮いたしました。

実は姪(姉の娘)の婚儀が比叡山中腹のホテルであり、出席してまいりました。

比叡山の中腹だし、最寄の駅がJR湖西線の大津京駅ということでしたので、てっきり滋賀県だと思っておりましたが、よくよく確認しますと会場のホテルの所在地表示は京都市左京区となっておりました。

先日の当ブログでは滋賀県で婚儀、みたいなことを書きましたが、大うそ(笑)でした。失礼いたしました。


結婚式、披露宴っていつでも、何度でもいいものですねえ。こちらまで、といいますか新郎新婦を含め全ての出席者が幸せな気持になります。私の姪もいいお相手に恵まれ、本当に嬉しそうでした。新郎も幸せそうでした。

式は外の庭園においての『人前式』でした。穏やかな秋の日差し(それもあまり強くなくて気持ちよく)に明るく紅く染められ、厳かな中にも心浮き立つような雰囲気に満ちていました。

開宴前の祝杯も式のときより一段高い隣の庭園で琵琶湖や周辺の山々を眺めながらのものでした。風も心地よかったです。

披露宴もいろいろなかたからの祝辞やメッセージ(画像)、余興などありましたが、全然堅苦しくなく、皆が楽しみながら述べ、演奏し、共に祝い合っていました。とてもフレンドリーなアットホームな宴でした。お色直しなど一度もなく、新郎新婦もピアノを弾いたり、コーラスで仲間と歌ったり(学生時代の部活の仲間と・・)、楽しんでおりました。

私もこのたびは祝辞も演奏もなにも依頼されていなかったので、初めからおひらきまでゆっくり存分に楽しむことができました。


ただひとつ・・・これはあとになって姉から聞いたのですが、姪が言うには『彼は性格やものの考え方が善宏おじちゃんに似ているのよ』 ( いいんじゃないの? と私)

そのあとに『どうしよう?』だって!! (がくっ?!笑)

まあ、私に似ているのなら・・・心配だよね、ホント!(笑)


とっても良い婚儀でした。


平成22年11月10日(水)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 貸切情報

11月18日(木) 13:00~16:00

      某デイサービス施設ご利用者さま

    ②11月27日(土) 13:00~16:00

      オカリナ教室生徒さんの発表会(内輪の会)

    * 本日決定!

(2) ライブが決まりました。

    (A) 12/ 5(日) 14:30~

      ♪ クリスマスシーズンにお贈りする

             弦楽四重奏の豊かな響き ♪

     <出演> アーク弦楽四重奏団

     <曲目> クラシックからポップスまで。

              クリスマスソングを織り交ぜて・・・♪

     <チケット> 一般2000円、中学・高校生1500円、

              小学生以下1000円

              (ケーキセット代込み)

      ☆先着35名様限定。スタッフまでお申込み下さい。

    (B) 12/16(木) 13:00~ 

        兵頭 満ギターコンサート

         ☆ 詳細は追ってご報告申し上げます。

(3) 11月の定休日

    11/2、9、16、23、30 の 各火曜日


<本日のお知らせ>は以上です。

☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ