大雨 | 髭のマスターのブログ

大雨

大雨


きょうは久し振りの雷雨となりました。ピカピカ・・・・・ドドーンと大きな雷が何度かありました。そして大雨・・・。


三年前の大雨の中の『歩き遍路』を想い出しました。合羽を着て、もちろん菅笠をかぶって歩いたのですが、横殴りの雨では全然役に立ちません。頭から足先までずぶ濡れです。防水性の高い靴はこういうときはサッパリ役に立ちません。むしろ乾きが遅くなって逆効果でした。

お遍路を結願して帰京したあと読んだある本の著者によると、むしろ靴に切れ目(大きな穴)を入れて歩くほうが良いのだとか・・・。もちろん雨水や水溜りの水がどんどん入ってきてずぶ濡れになりますが、流れ出るのも早くて乾きやすいそうです。


足が蒸れて乾かないから『マメ』ができやすくなり、それをつぶしてしまって痛くて歩けなくなるのです。私も休憩時に靴と靴下を脱がなかったせいで蒸れてマメができ、破れて化膿しかかってドクターストップがかかり、中断せざるを得なくなった経験があります。


まして梅雨の大雨のときはなかなか靴の中が乾かず苦労しました。昼食休憩時などに新聞紙を丸めて靴の足先に突っ込んでおくと割合早く乾くのですが、10g単位で少しでも荷物を軽くしたいときに新聞紙を何枚も持って歩くのは耐えられません。

修行が足りないからだ・・・と言ってしまうのは簡単ですが、現実に歩いている身には残酷な言葉以外のなにものでもありません。


いま明日の予約の『お誕生ケーキ』用のスポンジケーキを焼きながら書いているのですが、今「ピー、ピー」とオーブンが焼けたよーと言っております。ちょっと見てきます。


何とかうまく焼けたようです。明日の午前中これをきれいにスライスして果物をはさんでデコレートしなければなりません。この間の試作のときと違って、今回はもう苺が手に入らなかったので、キウイフルーツやみかん(缶詰)で作るしかありません。残念ですが、少しでもきれいに見えるようガンバリマス。


いま既に21時半を回っています。明後日の予約分は明日焼くこととしてきょうはこれで後片付けして帰ります。大雨の話からお遍路の話になって、それが中途半端になってしまいましたが、この続きはまた後日に・・・。

(えっ? もう聞きたくないですか? 笑)



平成22年7月3日(土)   髭のマスター



<本日のお知らせ>


(1) 7月の貸切状況

    7/9(金)13:00~15:30 



           (デイサービス施設ご利用者さま)

    7/12(月)13:30~16:00 

           (デイサービス施設ご利用者さま)

    7/15(木)13:30~16:00 

           (デイサービス施設ご利用者さま)

    7/17(土)17:00~閉店まで 

           (♪青木一男ギターコンサート♪)

    7/21(水)13:30~16:00 

             (デイサービス施設ご利用者さま)

    7/30(金)13:30~16:00 

             (デイサービス施設ご利用者さま)


(2) 7/17(土) 18:30~

    ♪青木一男ギターコンサート♪

      ~ センス オブ ワンダー への誘い ~

      ギター:青木一男さん

      ピアノ:CHIKAさん

      朗読:河野真紀子さん

      料金 : 2000円 (手作りケーキセット付き)

      主催 : 子供たちに明るい未来をNET

   ☆ まだお席に若干の余裕があるようです。

      ご希望の方はお早めにお申込下さい。

   ☆ 当店の直ぐ北隣の分譲地の一部(売却済み部分

      は除く)を臨時駐車場としてお借りできることに

      なりました。乗り合わせはお願いしたいと思います

      が、お店の直ぐそばに停めていただけます。


(3) 7/31(土)~8/1(日)の二日間、法事のため

    臨時休業いたします。


(4) 8/22(日) 14:00~

    ♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪

                          開催決定!!

       Vo.大石玲子さん

       Sax.池内美砂さん

       Pf.渡部由紀さん

       Ba.吉岡英雄さん


    昨年11/23の初ライブのときのアーティストがその

    まま出演。詳細は改めてご案内いたします。

    どうぞお楽しみに・・・(^-^)/

    



  <本日のお知らせ>は以上です。