♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこ ピアノ・リコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 




梅雨入りしたばかりの 土曜日。


今年も ピアノ講師仲間の息子さん T君が出演するコンサートを聴きに行ってきました。





♪♪♪
第1部2曲めは 私も過去に演奏したことのある 大好きなジャズ·ナンバー
『クレオパトラの夢』



T君のピアノの音色が 前回より クリアになっている上に アドリブもなかなか良かったと思いました。

他にも 
『SMOKE ON THE WATER』
『黒いオルフェ』など 美味しい曲ばかり。


第1部最後は 15年くらい前に 私の教室の発表会でも 生徒達にラテン·パーカッションをさせた
『MAS QUE NADA』

パーカッションの Uさんが上手いので 曲が引き締まって 躍動感あふれる演奏でした。


第2部3曲めは 『風になりたい』



この曲は 3月の私の教室の発表会でも  お母さんコーラスに 素人軍団ではありますが ラテン・パーカッション隊を入れて 楽しく歌いました。

この日は お母さんと一緒に コンサートを聴きに来ていた幼稚園児の生徒が  演奏が始まった途端 歌い始めようとして お母さんに口を塞がれてしまったそうで  小さい子供でも よほど楽しかったんだろうと 私は嬉しくなりました。

そして 会場のお客様がひとつになれる“音楽の力”を あらためて感じました。 


アンコール曲は 
『宝島』



この曲は 吹奏楽ポップスの頂点に君臨するだけあって ハーモニーが美しく 軽快なリズムで 私も大好きです。

この日は フルート・ピアノ・ドラム・ベース・パーカッションのバランスが良く 耳が喜びました。
♪♪♪





☆彡
国立大学の大学院 修了後 会社に勤めながら ずっとジャズ・ピアノの勉強をしている T君。

今回 T君の演奏で 一番嬉しかったのは  ピアノの音色がクリアになったことです。
以前より聴きやすくなったように感じたのは  肩の力が抜けて リラックスして演奏できたからかもしれません。





自分のエネルギーを全て注げるほど 好きなことがあるのは 幸せなことですが  思い通りにならないことも多々ある筈です。

それでも 信念を持って 根気よく練習に励む T君には いつも感心しています。





毎年 私の“梅雨の愉しみ”になっている Vivaceコンサート。

T君 “音楽の力”で 大勢の人を元気にしてあげてくださいね。

 

 

私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。

 

 

今日の一品:


~鰯を美味しく~
 刺身

↓↓↓↓↓



 竜田焼き

↓↓↓↓↓



胡瓜と搾菜のソテー

↓↓↓↓↓



法蓮草と湯葉の和えもの

↓↓↓↓↓

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪ 音楽の扉を開いて
    一緒に音を楽しんでみませんか ♪


ぽこあぽこ ピアノ・リコーダー教室
 

【現在 若干の空きがあります。体験レッスンについてはお問い合わせください。】

    TEL 093-981-0082

 

ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪