♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこ ピアノ・リコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
4月下旬の土曜日の夕方。
小学2、3年生の5名で 『音価と音符名称の関係』について 学びました。
音符 名称の意味が分からないまま丸覚えすると 複雑なリズムが出てきた時 行き詰まることがありますが、 意味を理解していれば 基本を応用して 正しいリズムに結びつけることができます。
意味を理解しないで覚えるのと 理解して覚えるのとでは大きな差があります。
覚えることも大切ですが 考えることで 理解度が深まります。
これは 他の教科の勉強でも同じだと思います。
♪意味がわかった上で 名称を考え 結びつけるという方法を学ぶ♪
5名の生徒達は、 道具を使わずに 自分の手で紙をちぎり 4種類の音符カードを作るという作業を続けました。
音符の名称に意味があることを知って、 私が 敢えて 音符の名称を丸暗記させなかった理由を理解したでしょう。
この日は 机の上で作業するばかりだったので 最後に 5名で“子犬のビンゴ”を歌いました。
元気いっぱいに 大きな声で歌う生徒達の様子を 伴奏しながら眺めていると とても幸せな気持ちになりました。
ひとつのことを理解した後の 楽しそうな生徒達の様子が嬉しく 充実した土曜日でした。
生徒達の これからの成長が楽しみです。
私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。
今日の一品:
今が旬 ~筍づくし~
キンピラ
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
ソテー
↓↓↓↓↓
おまけの一品:
~あり合わせの材料で~
春巻き
↓↓↓↓↓
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこ ピアノ・リコーダー教室
【現在 若干の空きがあります。体験レッスンについてはお問い合わせください。】
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪