♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこ ピアノ・リコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 




私の教室は 毎年1月4日からレッスンしています。


 

 

年明けレッスン初日 一番最後の時間帯は 大学生の生徒でした。

大学生のレッスンが終わりかけた時間に、 教室OBで 広島で大学生活を送っている MNちゃんが来てくれました。


MNちゃんは 既に 北九州市の教員採用試験に合格("
教室OBから 嬉しい報告")しており、 3月に大学を卒業したら 小学校の教員として市内の小学校に赴任することになっています。




☆彡
5年半前の夏。



全くピアノの経験がなかったMNちゃんは、 国立大学の幼児教育課程を目指していたので 高校2年生で 私のレッスンを受けることになりました。

当時 私の教室には 高校生たちが 数名いましたが 10年選手ばかりでした。

高校2年生で ピアノ初心者というのは、 私の長い講師生活の中でも 彼女が初めてでした。

真面目で頑張り屋さんの MNちゃんは、 私のレッスンを受け 家庭で受験勉強の傍ら 夜遅くまで ソルフェージュとピアノの練習に励んでいました。

そして 彼女がピアノのレッスンに慣れた頃、 高校の先生から 当初の目標より ランクを上げるよう勧められ、 国公立大学の教育学部 小学校教員養成課程を受験して見事に合格し  広島で大学生活を送ることになったのです。
☆彡

 





広島で 学生生活を送っていても、 2年に一度の 教室の発表会に足を運んでくれていたMNちゃん。

私は 久しぶりに彼女と会えることを とても楽しみにしていました。



 

 

♪♪♪
レッスン初日 最後の時間帯の大学生 ERちゃんがピアノを弾いている時に、 MNちゃんは やってきました。


彼女達は、 高校生の頃 レッスンが前後していたこともあったので、 MNちゃんも ERちゃんも なんだか嬉しそうでした。



↑ ERちゃんと MNちゃん



そして 3月の発表会で ERちゃんと私が連弾する曲の譜めくりに来ていた彼女のお母さんも一緒に 色々な話題で盛り上がり 4人で楽しい時間を過ごしました。


↑ ERちゃんのお母さんと談笑する MNちゃん


翌日 MNちゃんから メールが届きました。
「昨日は ありがとうございました。
 先生と会える日をずっと楽しみにしていたので とても嬉しかったです。

 4人でお話したのも とても楽しかったです。

 普段聞くことができないお話を聞けたのも 嬉しかったです。

 いつも先生と ERちゃんの連弾を聴くと、 帰って ピアノに触りたいという気持ちになります。
 ピアノの演奏を聴いて 凄い!と思うことは勿論  自分も上達したいという気持ちになります。

 3月9日の発表会も楽しみにしています。」



ガタがきた身体のメンテナンスをしながらの 音楽婆さんのピアノ教室ではありますが、 幾つになっても OBたちが来て 集い 寛げる場所でありたいと思った 年明けレッスン初日でした。


 

 

MNちゃん 久しぶりに顔を見せてくれた上に お土産まで ありがとう!




4月から 小学校の先生になる MNちゃん。
これからも あなたのことを ずっと応援していますよ。

 

 

私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。

 

今日の一品:

 ~私のレシピを参考にして~
  大学生の ERちゃんが家族のために作った スパークリングワインに合う料理

  《アボカドとカニカマのレモンマヨ》と《ちらし寿司》

↓↓↓↓↓


 

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪ 音楽の扉を開いて
    一緒に音を楽しんでみませんか ♪


ぽこあぽこ ピアノ・リコーダー教室
 

【現在 若干の空きがあります。体験レッスンについてはお問い合わせください。】

    TEL 093-981-0082

 

ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪