♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 





来春3月の発表会に向けて 練習が始まりました。

私の教室の発表会は 3部構成です。

第1部は 《独奏》
第2部は 《みんなで楽しく》
 小さな子供達の歌
 小学生達のアンサンブル
 お母さんコーラス
第3部は 《音楽の玉手箱》


第3部《音楽の玉手箱》では 生徒が小さい間は 保護者の90%が ピアノ経験者なので 親子連弾をしています。
親子連弾の後には 教室一番の売りである“リズム・ギャラリー”という人気のコーナーが控えています。

“リズム・ギャラリー”では、 クラシック曲などをラテンやジャズにアレンジしたものを演奏しています。

一般の人に馴染みの少ない名曲を演奏する“名曲の小箱”というコーナーを挟むこともあります。

 


また、 同じ曲を
 A→原曲に近いもの 
 B→アレンジしたもの
と 続けて演奏し 聴き比べてもらう“アレンジ・ギャラリー”というコーナーも 数年に一回 企画しています。

来春の発表会では 久しぶりに“アレンジ・ギャラリー”をプログラムに入れました。

 

曲は ミュージカル《サウンド・オブ・ミュージック》でお馴染みの『私のお気に入り』。


 Aは  小学3年の生徒とお母さんが 原曲に近い形で連弾。
 Bは  大学3年の生徒と私が ジャズ・ワルツにアレンジしたものを 連弾。

 

 




☆彡
『私のお気に入り』


この曲を聴くと浮かび上がるイメージ



晩秋か 初冬の夜
部屋の灯りに加えて
薪が勢いよく燃えている暖炉
テーブルには 温かい飲み物
聞こえてくるのは シューマンの曲
その部屋にいるのは 小学2年の私だけ


曲を聴いて 想像を巡らす 自分だけの世界

本を読んだり 音楽を聴いたりしながら ひとりで過ごす時間
自分の内面と関わる時間を持つと 心にゆとりができる
そんな時間が大好きだった小学2年の私
☆彡





私のお気に入りAは 連弾する小学3年生の生徒とお母さんに 私の思いを託しています。

私のお気に入りBは ジャズ・ワルツにアレンジされた楽譜を 大学生の生徒と私で 更にアレンジして 華やかさと大人の雰囲気を盛り込んでみました。

練習の過程で、 歌わせたり 音色の変化をつけたりして、 少しずつ 自分のイメージに合った形に近づきはじめています。 
生徒達にも 私の思いが伝わり  表現豊かに演奏できるようになってくれたら 最高です。

発表会当日 “アレンジ・ギャラリー”で演奏する『私のお気に入り』AとB。

会場のお客様に私の思いが伝わることを 今から楽しみに 練習を続けています。
 

 

 

私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。

 

 

今日の一品:


旬の秋刀魚を使って

美味しい醤油で お刺身を

↓↓↓↓↓

 

旨味のあるタレに漬け込んで タタキ風に
↓↓↓↓↓

 

薩摩芋の茎をキンピラに

↓↓↓↓↓

 

茄子の焼き浸し

↓↓↓↓↓

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪ 音楽の扉を開いて
    一緒に音を楽しんでみませんか ♪


ぽこあぽこピアノリコーダー教室
 

【現在 若干の空きがあります。体験レッスンについてはお問い合わせください。】

    TEL 093-981-0082

 

ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪