♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
子供たちは 夏休み真っ只中。
暑いけれど 夏休みを楽しんでいるようです。
私は この時期になると、遠い夏の日の ピアノの先生との楽しかった時間を 懐かしく思い出します。
私が小学生の頃は、ピアノの先生が 今のように近くには いらっしゃいませんでした。
当時は、土曜日も半日学校があったので、 私がピアノのレッスンを受けに行くのは 日曜日でした。
日曜日の朝は、家の近くの駅前から ピアノの先生のお宅がある町まで お弁当持参で 一人でバスに乗って行くのです。
当時小学3年生の私にとっては、この道中も楽しみのひとつでした。
自分の町とは違う風景を車窓から眺めたり、大人のお客さんに「お嬢ちゃん、一人でどこまで行くの?」と聞かれたり。
そして バスを降りる頃には、 普段の生活のにおいを消して、ピアノのレッスンを受ける子供の顔に 変わっていたのです。
私の習った先生の所では、 ピアノは時間の約束ではなく 曜日だけが決まっていたので、レッスンの順番は来た生徒からでした。
待っている生徒が多い時は、ひたすら順番を待つことになるのですが、 先生のお宅の近くにある広場で待っている者同士で遊び、レッスンが終わった生徒が次の順番の生徒を呼びに来るという のどかなものでした。
私は バスに揺られていく時間があるので、先生の近くに住んでいる子供たちより どうしても後になり、レッスンはお昼過ぎになります。
それで、先生のお宅に到着したら、 先ず 昼食を取られる先生と一緒に お弁当を食べていました。
先生は必ずFMラジオをつけてくださるので、小学3年の私にとっては、クラシック音楽を聴きながらのお昼ごはんが楽しみで 家にいる時とは別世界にいるような とても贅沢な空間が嬉しくてたまりませんでした。
☆彡
当時、私が師事していたのは、50代後半か60代の とても穏やかな男の先生で、どの生徒にも平等に愛情を注ぎ、音楽の楽しさを教えてくださいました。
私が師事した先生の中で、一番好きで、一番尊敬し、一番影響を受けた先生であり、小学生の私に音楽の道に進むことを勧めてくださった先生でもあります。
昼食の後 レッスンがあり、いつもはその後も生徒が来るのですが、その日は たまたま私が一番後の生徒だったようです。
先生は私に、「今日はレッスンが終わったら、お弁当のご飯を少し残しておいて、それを餌に舟で魚釣りに行きましょう。」とおっしゃいました。
先生のお宅の裏は 海です。
そこに 小舟が泊めてあります。
その小舟に乗って、お弁当のおにぎりのご飯粒を釣り針に付けて小魚を狙うという 子供にとってはたまらなく楽しい遊びでした。
夏の強い日差しではありましたが、海に出ると心地よい風が吹いてきて 先生との穏やかな時間が ゆっくりと過ぎていきました。
魚釣りを終えて先生のお宅に戻ると、奥様が大きなスイカを切って御馳走してくださいました。
その後、先生から”This is a pen."など簡単な英語や、囲碁を教えて頂いたり、とても素敵な午後を過ごしました。
小学3年生の私に、こんな素敵な時間をくださった先生。
この先生との時間は、私の宝物になっています。
今でも目を閉じると、その頃のことが思い出され、心が穏やかになっていきます。
この先生との出会いが、音楽の楽しさや素晴らしさを伝えていく 私の将来を決めるきっかけになりました。
先生への感謝を忘れずに精進していこうと思います。
私が子供の頃は 時間がゆっくりと流れた 幸せな時代でした。
今の子供たちは、様々な世代の人との関わりが無いため、社会が狭く また ゆっくりする時間がありません。
世の中は便利になったけれど、便利さと引き換えに 生きていく上で大事なことを 何処かに置き忘れてしまったのではないかと心配になります。
お盆休みが終わると、また生徒たちがレッスンに来ます。
子ども達に 夏休みの楽しい思い出が残りますように。
私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。
今日の一品:
~きびなごを使って~その1
磯辺揚げ
↓↓↓↓↓
~きびなごを使って~その2
包丁いらずの刺身
↓↓↓↓↓
夏野菜の甘酢漬け
↓↓↓↓↓
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこピアノリコーダー教室
【現在 若干の空きがあります。体験レッスンについてはお問い合わせください。】
お気軽に お問い合わせ下さい
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪