♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 


長男の誕生日祝いに 水郷(『すいきょう』と読みます)柳川へ 日帰り弾丸ツアーを決行しました。

 

コースは 川下りと “絶メシ!”で人気の『幸楽』。

 


 

街の喧噪から離れて 静かな水郷柳川で、 先ずは 女性の船頭さんが漕ぐ どんこ舟に乗って 約1時間の川下り。

 


 



猛暑でしたが 川下り初体験の長男は大喜びでした。



川下りの後は、 日帰り弾丸ツアー 一番の目的地。
予約をしていた“絶メシ!”リストNo.5『幸楽』(
https://www.yanagawa-net.com/zetsumeshi/list05/

さんへ伺いました。

 
 

 


 

☆☆☆ 

 

“絶メシ!”は、 2018年 柳川市や西鉄などが連携して行う観光推進事業の一環で始まりました。

柳川市には 絶えてほしくない絶品グルメがある店を“絶メシ!”に指定して 支援する ユニークな取り組みがあるのです。

“絶メシ!”指定の条件は
 ①地元で愛されている
 ②家族や少人数で経営している
 ③30年以上続いている
 ④この店でしか味わえないものがある
☆☆☆

『幸楽』さんのお店でしか味わえない“絶メシ!”は チャンポンなのですが、 それだけではなく 予約をすれば 別棟で会席料理もいただくことができます。

今回は 長男の誕生日祝いということもあり、 《会席料理プラス 〆に“絶メシ!”のチャンポン》 という 前代未聞の型破りなコースとなりました。

型破りなコースになったのは、 『幸楽』の息子Rさんと私が 13年前に ひょんなことから親しくなり 交流を続けていることが始まりです。


☆彡
13年前の夏。

私のお気に入り、 福岡市の桜坂にあった 懐石料理のお店。

 


 

予約をしていた時間より早く お店の前まで来てしまった私達夫婦が お店の前庭を覗くと、 若い職人さんが打ち水をしていました。
目が合って 打ち水をしながら何度も頭を下げてくれる職人さん。
その職人さんが、 調理専門学校を卒業したばかりで 料理の修行をしていた『幸楽』の息子Rさんだったのです。

何回か このお店に足を運ぶ度に、 Rさんは一生懸命働いていました。

 


 

数年後、 Rさんから “料理屋をしている実家が忙しいため 呼び戻され 柳川に帰ることになった”と連絡がありました。
☆彡



日帰り弾丸ツアーの日も、 『幸楽』に到着すると Rさんは 13年前と同じように お店の前に水を撒いてくれているところでした。
 


 

案内された 涼しいお部屋のテーブルの上には 涼感漂う前菜たちが嬉しそうに並んでいました。
 


 

有明海ならではの珍しい魚介類。

 


エツの刺身

マジャクの天婦羅

 

 

一流の料理屋で修業しただけあって とても手の込んだ料理。

 

アジの甘酢漬け

 

キャビアを乗せた胡麻豆腐

 

刺身には金目鯛の炙りも

 

ステーキ

 

この他にも クツゾコの煮つけ、 茶碗蒸し、 デザートのケーキ など 盛り沢山の料理。

食い気が勝って 写真を撮り損ねました。

 

そして、

これが 話題の「幸楽 絶メシ!」チャンポン
 

 

大変美味しくて 心のこもった料理に感激したと同時に、 ”Rさんとの出会いに感謝” ”人との繋がりはありがたい” と思った1日でした。

♪♪♪
以前 『幸楽』さんに伺った時に Rさんから こんなメールが届きました。

三好さんご夫婦にお会いすると『温坐』の頃のことを思い出して なんだか懐かしくなります。

それと同時に 料理の世界に入った頃のことを思い出して 初心にかえり 気が引き締まる思いです。

これからも 現状に満足せず 一生懸命頑張りたいと思います。
♪♪♪


 

☆彡
父が建設会社を経営していた関係で、 私の家には 住み込みの職人さんが沢山いました。
口は悪いけれど 真っ直ぐで裏表がなく 心優しい人たち。
私は その職人さんたちに可愛がられて育ちました。
そのせいか 私は 今でも職人さんがとても好きです。
☆彡


Rさんは“料理” 私は“音楽”と 畑は違いますが、 広い意味では 同じ“職人”であり、 精進して道を究めるという共通点があると思います。


♪♪♪
豪快なのに お酒が飲めないお父さん。

学生時代 吹奏楽部でサクソフォンを吹いていたという 明るくて働き者の綺麗なお母さん。

美人のお嫁さんと 可愛いお子さん。

Rさん これからも 素敵なご家族と 『幸楽』を発展させていってくださいね。

 


♪♪♪

いつも 時間に追われる生活をしていて 最近は疲れ気味だった私も、 久しぶりに『幸楽』の皆さんにお会いでき 楽しい時間を過ごしたことで “また明日から頑張ろう”という活力をいただきました。
あたたかい おもてなし ありがとうございました。

今日は 7月1日。
四国の松山から 北九州に引っ越してきて 27年めに入ります。

音楽婆さんになってしまいましたが、 Rさんのように 初心を忘れず、 次の世代の人達に 音楽の素晴らしさを伝えていくために レッスンを頑張ろうと思います。

 


 

私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪ 音楽の扉を開いて
    一緒に音を楽しんでみませんか ♪


ぽこあぽこピアノリコーダー教室
 

    【新規生徒 募集しています】

お気軽に お問い合わせ下さい

    TEL 093-981-0082

 

ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪