♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
殆ど外出しない私の 年に一度の楽しみ。
黒髪山陶芸作家村窯開き。
黒髪山陶芸作家村は 佐賀県武雄市の山中にあるので、 この時期になると結構寒いのですが、 今年は晩秋にしては珍しく 暖かいお出かけ日和でした。
また、 この日は 流鏑馬で有名な黒髪神社の紅葉も美しく 私の目を楽しませてくれました。
今回は、 お気に入りの作家さんと 弟さんの窯にも 立ち寄りました。
☆彡
北九州に引っ越してきた25年前。
小倉のお店で 一目見て気に入って購入したのが、 私のお気に入りの作家の弟さんの デビュー当時の作品だと分かったからです。
↑↑↑ 25年前に購入した焼き物
☆彡
お兄さんの器はデザインが斬新で、 弟さんの器はシンプルで、 どちらも料理の脇役にぴったり。
共通するセンスの良さは 兄弟だからかとも思いました。
♪♪♪
音楽も料理も “創作する”という共通点があります。
色々な楽器でアンサンブルする時、 メロディーは勿論大事ですが、 ベースが安定していないと聴き辛いものです。
サウンドの土台である低音部と 料理を盛り付ける器にも、 ”縁の下の力持ち”的な 共通点があります。
創作した料理に合う器選びや盛り付け方で、 食卓が華やかになり 食欲も湧いてきます。
自分の創作した料理を お気に入りの器で食する ……至福の時。
食事が終わった後も あらためて器を眺める愉しみ。
私は、 家族が ただ空腹を満たすのではなく、 “一日の疲れを癒せる夕食”をモットーに、 毎日 料理を作っています。
お気に入りの器たちのおかげで、 家族からお客様まで 私が作る邪道で怪しい無国籍料理でも 楽しんでもらえるのではないかとも思っています。
♪♪♪
“またレッスンや家事を頑張ろう!” という 活力をもらった 晩秋の充電日でした。
私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこピアノリコーダー教室
【新規生徒 募集しています】
お気軽に お問い合わせ下さい
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪