♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 

 

 

夏に モーツァルトの『ディベルティメント K.213から ”ロンド”』を アルト・リコーダーで三重奏していた“燃える凸凹コンビ”。


 

 

 

秋になって ボロディンの『ダッタン人の踊り』に挑戦しています。


『ダッタン人の踊り』は有名な曲ですが、 今回使っている楽譜は、 リコーダーの二重奏としては珍しく ソプラノとテナーの組み合わせで ピアノの伴奏付きです。

先週1回めの合わせの後、 「とても綺麗だと思います。」と 凸ちゃんも言っていました。


吹奏可能な音域が大幅に異なる 2本のリコーダーの二重奏は、 新鮮で 合わせていくうちに 意外な発見もあり、 この季節に相応しく しっとりとして 落ち着いた 美しい響きが 耳を喜ばせてくれます。



新しい教則本に進む前に J.C.F.バッハの『メヌエット』を練習していた RNちゃんは、 ある小節を指差して 「ここの音と音の組み合わせが好き。」と 自分の好みを言うようになりました。

 

 


練習中 音楽美に溶け込む幸せ。
新しく意外な発見をする喜び。
それは 格別なもので、 子どもの時の そういう感動は 大人になっても忘れない筈です。

移り変わる季節の中。
子供達は、 練習を重ね レッスンに通い続けている間に 感性が磨かれ 成長しています。

その成長を励みに 私はレッスンを続けています。




 

スポーツ・食欲・芸術・読書・・・
いろいろな秋を 満喫したいものです。

 

 

 

 

私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。

 

 

今日の一品:

 鯖のムニエルを 手作りマスタードソースで

↓↓↓↓↓

 

おまけの一品:

 野菜のソテーを 甘酢漬けに

↓↓↓↓↓

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪ 音楽の扉を開いて
    一緒に音を楽しんでみませんか ♪


ぽこあぽこピアノリコーダー教室
 

    【新規生徒 募集しています】

お気軽に お問い合わせ下さい

    TEL 093-981-0082

 

ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪