♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 


気候もよくなり、 窓を開けて 空気の入れ替えができるようになった 4月のある休日の昼間、 発表会の裏方さん6人が 我が家に集合しました。





***
毎回 発表会終了後は、 創作料理のお店へ直行して 裏方さん達と 打ち上げをしていました。
しかし、 今年は コロナ禍で断念。
裏方さん達には 創作料理のお店で作ってもらった仕出し弁当と 缶ビールを渡しただけでした。

その時 部屋に風を通せる時期になったら、 我が家での ”反省会を兼ねた打ち上げ”を 約束していたのです。
***

そして 3月半ばの発表会から1ヶ月も経った 4月のある休日。
時機を逸した感じではありますが、 やっと 昼間の打ち上げに!


メンバーは、 自分の子供が とっくに私の教室から巣立ち 社会人になっている 保護者OB の3人。

20年近く プログラム原稿の清書 当日のお世話係 そして 私の楽譜の譜めくり まで してくださっている Nさん。




受付の詳細な手順の作成から リハーサル係を 手際よくこなしてくださる Aさん。



永く 受付係を担当してくださっている Sさん。


前回まで、 舞台のお手伝いは ヤマハ小倉店から 私の担当者が来てくれていました。

しかし ヤマハ直営店が小倉から撤退してしまい、 困っていたところ、 教室OBで 教員になっている Yちゃんと YKちゃん (教室OBの協力に感謝した日)が 「舞台のお手伝いしますよ。」と言ってくれて 舞台裏方に。

司会は、 古いメンバーの間では有名な 教室OBの “不思議ちゃん” こと “みんなの Y さん” (
”不思議ちゃん”と 夕食を)。

“このメンバーの協力なしでは発表会が開催できない” と言っても過言ではないくらい 縁の下の力持ち揃いで、 私は本当に助かっています。

それで、 発表会の度 お世話になっている裏方さん達に、 邪道で怪しい無国籍料理ではありますが 私の作ったものを食してもらい、 楽しい時間を過ごしてもらおうと考えて、 反省会をしているのです。

❖❖❖
今回は、 私が歳をとって 段取りが鈍くなり、 メンバーの集合する時間までに 料理もテーブルコーディネートも できあがっておらず、 到着した裏方さん達に手伝ってもらう羽目に!

中でも、 “みんなのYさん”は 手伝いの最中に 流し台の下の引き出しを開けるつもりが 食洗機の下の外れる筈のない蓋を力一杯引っ張って外してしまい 慌てるという、 相変わらず面白い行動で その場を和ませてくれて、 楽しい昼食が始まりました。


椅子の上に立って写真を撮る “みんなのYさん”


食事をしながら、 発表会の記録をテレビ画面に流して、 今回の反省点や 次の発表会に向けての意見も出し合いました。

 

 

 

 

 

 


 

デザートは 我が家の庭で収穫した サクランボ

❖❖❖


私の教室の発表会は 3部構成で、 その企画構成は 私ひとりで考え 練り上げていきます。

その後の過程は、 裏方・生徒・保護者みんなが一丸となって協力し、 完成度高く仕上げていくのです。


生徒が作成した フライヤーの数々


♪♪♪
発表会の後の お父さん達のアンケートには こんなことが書いてありました。

≪ピアノだけでなく アンサンブルやコーラスなどがあり 様々な演出で 会場全体が音を楽しんでいた発表会だと感じました。≫

≪ピアノ教室での お母さん達の気持ちが繋がっていたのを感じました。≫

≪この規模の発表会を作るのは とても大変だと思います。 ピアノだけでなく 幅広く音楽を学ぶ機会をくださって ありがとうございます。≫

≪コロナ禍という大変な時期にも関わらず これだけの発表会を開催していただけたことに深く感謝しています。≫

≪ピアノ以外の音楽も楽しむことができて、 また、 人が集まることでわかる”音楽の素晴らしさ”を知ることができて、 とても感動しました。≫
♪♪♪



これも、 準備段階から本番終了、撤収までの全ての過程を みんなで共有していくことで 団結力が高まった結果だと思います。


長くこの仕事を続けてきて 私が誇れるものは、 裏方さん達の段取りの良さ、 保護者のチームワークの良さ、 一生懸命に頑張る生徒達、 です。

リハーサルも本番も 予定時間内に終了できる手際の良さ、 それは 全員の理解と協力あってこそなのです。

人に恵まれ 好きな仕事ができるということは 本当にありがたいと思った日でした。

 

 

 

私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪ 音楽の扉を開いて
    一緒に音を楽しんでみませんか ♪


ぽこあぽこピアノリコーダー教室
 

    【新規生徒 募集しています】

お気軽に お問い合わせ下さい

    TEL 093-981-0082

 

ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪