♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
来春3月の発表会に向けて 練習が始まりました。
うちの教室は “基礎をしっかり学んでほしい” という私の思いから 発表会は2年に1回です。
教室によっては 発表会の参加は自由であったり 発表会をしない所もありますが、 私は 発表会が“得るもの満載の宝島” だと確信しているので、 2年毎に 市のホールで開催しています。
大学受験を控えた高校三年生以外 全員参加としており、 10年選手の古い生徒達が楽しみにしてくれている発表会です。
また、 発表会デビューの小さな子供達にとっては、 他の人の演奏を静かに聴く, 決められたことを守る, 他人に迷惑をかけない, など、 マナーを学ぶ絶好の機会でもあります。
小学生達は、 いつも前後している生徒だけではなく 夜遅くレッスンに来る 10年以上通っている先輩達の生音を会場のホールで聴くことで、 “もっとレベルの高い曲が演奏できるようになりたい”という向上
♪
真摯に練習を積み重ねれば、 テクニックが向上し 音楽表現の幅も広がります。
また、 私の得意分野でもある クラシックをジャズやラテンなどにアレンジしたものを連弾するこ
アンサンブルは 経験することによって 耳が育ち スコアを読む力もつき、 責任感や メンバーを思いやる気持ちまで芽生えてきます。
♪
クラシック音楽の素晴らしさを知り、 色々なジャンルの曲にも出会い、 様々なリズムやアンサンブルの楽しさも感じることのできる “音楽の玉手箱”のような発表会。
オープニングからエンディングまで、生徒達の笑顔が絶えず 全員で楽しんで 学び吸収することも沢山ある発表会。
一生懸命頑張り 達成感を味わえる、 みんなで一緒に作り上げ 一体感が生まれる 発表会。
♪♪♪
発表会を終えた生徒達は、 音楽的にも人間的にも成長し、 ますます練習に励むようになります。
やはり “発表会は宝島!”なのです。
これから 3ヶ月半。
オチビさんから大人の生徒まで 皆んな 一生懸命頑張りましょう。
♪♪♪
私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。
今日の一品:
福岡名物 がめ煮
おまけの一品:
捨ててはいけない!シリーズ(その2)
大根の皮と人参の皮のキンピラ
↓↓↓↓↓
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこピアノリコーダー教室
【新規生徒 募集しています】
お気軽に お問い合わせ下さい
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪