♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
先日、 ピアノを習い始めて2年半の生徒のお母さんから、
「うちの子供は、 ピアノを弾く時 小指の指先だけが斜めになっているので、 心配なのですが。」
と 訊ねられました。
「ピアノを弾く時、 小指の指先が斜めになっているのは 自然なフォームだと思いますよ。
無理に 2,3,4の指と同じような指先(場所)で打鍵しようとしたら、 とても弾きにくいし 無駄な力が入ります。
お子さんは 間違ったおかしなタッチでピアノを弾いているわけではありません。
ご安心ください。」
と 私は答えました。
私の生徒のお母さんたちは 90%がピアノ経験者です。
皆さん ピアノのレッスンに関して、 とても熱心で 意識の高い人たちばかりです。
私のレッスンに理解があり、大変協力的で、 いつもありがたく思っています。
熱心なので、自分の子供のピアノのことが気になり、こんな質問をされたのでしょう。
そこで、 私は そのお母さんに納得してもらおうと、 クラシック以外で誰でも知っている曲を ピアノで弾きました。
”自分が表現したい 伝えたい” という思いを、 指先にのせて 打鍵時の指の場所や角度も変えて 演奏しました。
すると お母さんは こんな感想を述べられました。
「私、この曲はよく知っています。
歌手が歌っているのとか、楽器で演奏しているのとか、いろいろと聴いています。
素人なのでうまく言えないのですけど、 ずーっと同じような流れの曲だと思っていました。
でも、今 先生の演奏で 同じような流れではなく ”この曲の中に こんな素敵な場面があったんだ。 もう一度聴きたい。”と、思いました。
先生が弾いてくださったピアノの音色は、 キラキラと輝いていて、私の心にグッと入ってきました。」
同じ曲でも、 人間の声で歌うのと ピアノという楽器で表現するのとでは 別物ではありますが、 ”心に入ってくる”って、 その瞬間 聴き手に『素敵!幸せ』を感じてもらえたということで、 演奏者にとっては嬉しい感想でした。
ピアノは どんどんレベルアップしてきたら、 このように 自分が出したい音色のために 使う指の場所もタッチの仕方も 変わってきます。
タッチで 音色は変わるのです。
私とお母さんが共有した 2分半という短い時間でしたが、
『自分が表現した音楽を 聴き手に届けたい』 という 私のその思いが お母さんに伝わったようでした。
同時に、 お母さんのご心配も 解決したようでした。
多分、 ピアノ歴2年半の生徒も、 そのうち お母さんの心に響くような演奏ができるようになるでしょう。
その時を楽しみに 私も生徒を見守り、 お母さんと一緒に育てていきたいと思った日でした。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこピアノリコーダー教室
【新規生徒 募集しています】
お気軽に お問い合わせ下さい
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪