♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
昨日は、新人高校生MNちゃんの初回レッスンでした。
彼女は、全くピアノの経験が無い高校2年生なのですが、 国立大学の幼児教育課程を目指しており、今月から私のレッスンを受けることになりました。
私の教室には個性派高校生が数名いますが、みんな10年選手です。
中学3年生も数名いますが、彼女たちもやはり10年選手です。
17歳の高校2年生で 初心者というのは、私の長い講師生活の中でも久しぶりのことです。
彼女は、初めてのことだらけで不安もあると思うのに、満面の笑みでレッスン室に入ってきました。
ちょうどレッスン中だった初対面の個性派高校生(その1)EMちゃんにも 元気に挨拶していました。
これから頑張るんだ!という彼女の意気込みが感じられ、私は嬉しく思いました。
レッスンでは、ピアノを弾く前に、 ピアノから椅子までの距離、椅子の高さ、座り方、姿勢などを説明しました。
その後、美しい音を出すタッチの仕方、楽典やソルフェージュなど、あっという間に1時間経ってしまいました。
初心者のレッスン、それも初回で美しい音を出すタッチの仕方に拘り、時間を取ってしまいましたが、それには大きな理由があります。
♪幼児教育科や保育科の学生さん、その予備軍の皆さんへ
ピアノを弾くことができる
弾き歌いができる
それ以前に 音楽に対して知識の無い真っ白な幼児たちの耳や心へ ”美しい音を届けてあげる”こと。
私は、これが一番大切だと思っています。
将来 この幼児たちが、”音の良し悪しを細かく聴き分けられる耳”と、”美しい音と音楽を受け止める心”が持てるように育てることが大切だと、私は日頃から思っています。
幼児たちの真っ白な耳に入ってくる幼稚園や保育園の先生が弾くピアノの音は、美しくなければいけません。
それで、初回レッスンのMNちゃんにも まず 美しい音を出すタッチの仕方を伝えました。
一生懸命にレッスンを受けるMNちゃん。
高校での勉強に加え、ピアノを一から学び練習するのは大変なことです。
彼女は、大変でも自分の目指す進路に向かって頑張ろうとしています。
私も、新人高校生MNちゃんの前向きな気持ちに応えられるよう レッスンを頑張ろうと思う夜でした。
私は、目標に向かって一生懸命頑張る人が大好きです。
頑張る生徒たちを今日も応援しています。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこピアノリコーダー教室
【新規生徒 募集しています】
お気軽に お問い合わせ下さい
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪