♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
先週、看護師のHさんがレッスンに来ました。
☆彡
Hさんは、子供の頃に習っていたピアノのレッスンを再開したいと思っていたようです。
子供の頃に同じ教室でピアノを習っていた幼馴染のAさんが、当時娘二人を私の教室に通わせていたご縁で、この教室を紹介されて レッスンを再開したのが、9年前のことでした。
☆彡
Aさんが、「Hさんは子供の頃から頑張り屋さんでした。」と言ったとおり、何でも一所懸命頑張る人です。
Hさんは手先が器用で、パッチワーク教室にも通い、素敵な作品を沢山縫っています。
縫物は、針で布を縫うよりも 指を刺す確率の方が高い不器用な私は、こういう器用な人に憧れてしまいます。
「もしもピアノが弾けたなら♪」という歌がありましたが、「もしも縫物ができたなら(^^♪」 私の人生は大きく変わっていたような気がします。
看護師というハードな仕事をしながら、家庭のことやパッチワークとピアノまで、幼馴染のAさんに聞いていたとおり、本当に頑張り屋のHさんには 頭が下がります。
このHさんより1か月前に私の教室に入ったSさんとは 大人の生徒同士で仲良くなっています。
Hさんは、Sさんからパッチワークのコースターなどを作ってほしいと頼まれていたようで、このレッスンの時に持ってきてくれました。
休みが土日のSさんと、シフト制のHさんとは、レッスン日が一緒になることも難しく、次に会えるのは数か月後かもしれません。
そこで、私が預かることになりました。
私は預かったパッチワークのコースターなどを目にして、こんな作品が出来上がるまでの手間暇を想像しただけでため息が出ました。
手作りって素晴らしいけれど、針仕事は根気のいる作業だと思います。
Hさんの心のこもった作品を今度のレッスンの時に受け取ったSさんは、とても喜ぶでしょう。
忙しくても うまく時間のやり繰りをしてピアノの練習をしているHさん。
再開して9年目のピアノ。
次のレッスン日には、レベルアップした新しい曲を持って帰ってくださいね。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこピアノリコーダー教室
【新規生徒 募集しています】
お気軽に お問い合わせ下さい
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪