♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
日曜日、大学生のジャズライヴに行く途中、私たち夫婦は ある店の前で懐かしいものに目を奪われ、その場に立ち止まってしまいました。
店主の方に誘われて、店内に入ってみると、小学生だった私が 職人さんたちの夕食後のリクエストに応えて ピアノで”演歌”を弾いていた頃に活躍していた物だらけ!
ガリ版刷りの道具、ねじまき式の柱時計、昭和30年代の置き土産の数々。
夕方の楽しみであったテレビ番組の主人公たちも勢ぞろい。
8マン、スーパージェッター、鉄人28号、宇宙少年ソラン、鉄腕アトム、、、、
私が衝撃を受けたシューマンの「子供の情景~知らない国々~」のソノシートは、14回にわたる引っ越しの過程で紛失してしまったけれど、このお店では赤いソノシートがアニメの主人公たちと一緒に鎮座していました。
☆彡
【ガリ版印刷機】
ガリ版刷りは、私が小学生の頃に大活躍していました。
”鉄筆”で文字や楽譜を書いていきます。”謄写版”とも言っていました。
わかるかなぁ?
♪ 当時の楽譜などを保存していました ♪
【小学生の私が書いたガリ版刷りの「里の秋」】
先生に言われて、一晩で書き上げて 持っていきました。
今見ると とても読みにくい楽譜ですね。
【ガリ版刷りの楽譜に書き込んだ前奏】
自分で考えた前奏ですが、ありきたりであか抜けない感じです。
☆彡
このお店でのひとときは、私たち夫婦にとっては懐かしさだけでなく、当時の生活の一コマがよみがえってくる楽しい時間でした。
その後、大学生のジャズライヴに行けば、私が一番尊敬し、影響を受けた先生のお宅にあったものと同じメーカーのピアノに遭遇。
通りすがりの店のソノシートに始まり、ZEN-ON製のピアノとの再会で終わる という ”不思議な時間旅行”の一日でした。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪ 音楽の扉を開いて
一緒に音を楽しんでみませんか ♪
ぽこあぽこピアノリコーダー教室
【新規生徒 募集しています】
お気軽に お問い合わせ下さい
TEL 093-981-0082
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪