こんにちはニコニコ


現役ピアノ講師

そして

ピアノの先生の「心と教室」のサポーターの

さとうのりこです。


本日もご訪問ありがとうございますニコニコ



ピアノの先生は

これまで演奏法や指導法…

たくさんのことを学ばれてきたことと思います。


それはご自身のスキルアップのため、

そして何より、より良いレッスンを提供して

生徒さん達に喜んでもらいたいという想いからでしょう。


でも、せっかく投資して

目からウロコの魔法の指導法を学んできたはずなのに、

いざ自分で実践してみるとうまくいかない。。


そんな経験ありませんかはてなマーク


せっかく投資したのに残念。。


これは私には合わなかったんだ❗️


な〜んて

仕舞い込んでしまっているものも多いのでははてなマーク


実をいうと、かつての私も心当たりがありますネガティブ



そしてひとつ気づいたことがあります。


それは

教えていただいたセミナー講師と私とでは

個性が違うということ。


学びの内容はとても共感できる。

でもうまく指導に活かせないのは

「伝え方」なんだと。


「伝え方」は人それぞれ違って当たり前。


同じ内容を伝えるにも

人それぞれの個性や性格によって

話す口調や言葉の選び方も変わってきますよね。


「方法」は真似できても

「伝え方」は自分なりの工夫がいるのです。


学校で授業を受けて

次は宿題が出る…という小学生と同じ。


私達も学びに行ったら次は宿題。

宿題はちゃんとやらないとね〜ウインク


その宿題とは


学んできた方法を

自分やり方に書き換えて、

自分の言葉で生徒さんに伝えていくことだと思います。


学び→書き換え→実践


これまで引き出し仕舞い込んでいた学びを

今一度整理してみませんかはてなマーク


きっと宝物がたくさん発掘させるかもしれませんよ指輪




教室運営のこと、

生徒や保護者との関係、自分自身のこと…。


ピアノの先生が抱える悩みは、

意外と“誰にも話せない”ものだったりします。


「ひとりで頑張っている先生の、そっと伴走できる存在になれたら」


そんな想いから

ただ今【無料相談モニター】を募集しております。


🍒先着3名

さくらんぼオンライン(zoom)で40分程度

さくらんぼ無理な勧誘は一切ありません

さくらんぼモニター終了後、ご感想いただける方大歓迎❣️


定員になり次第締め切ります。


\さらに!LINE登録で特典も!!


LINE公式にご登録いただき、「プレゼント」とメッセージを送っていただくと

『ピアノの先生お悩みあるある4コマ漫画(プチアドバイス付き)』をプレゼントプレゼント


モニターを希望しなくても

LINEにご登録いただければプレゼントがもらえます🎁



モニター受付・特典受け取りはこちから右差し 友だち追加 





皆さんの教室が

幸せいっぱい笑顔いっぱいの教室でありますように虹


応援していますピンクハート


本日も最後までお付き合いくださり

ありがとうございましたお願い