こんにちは
ピアノ講師のさとうのりこです🎹
本日もご訪問ありがとうございます
ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために
LINE公式はじめました
ピアノ教室の生徒が増えない
生徒募集をしたいけど行動できない
教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない
などのお悩みを
今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、
のりこ先生とお話しませんか
LINEご登録は→コチラから
メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいです
これから
体験レッスンがのお問い合わせが
増えてくる時期になりますが、
お問い合わせで
よく聞かれることがあります。
それは、
小さい兄弟(姉妹)がいるのですが、
レッスンに一緒に連れて行っても大丈夫ですか
というご質問。
レッスンには付き添いの方の入室をお断りしている教室なら
関係ないかもしれないけれど、
保護者同席を認めているお教室は
レッスンを受ける生徒さんに小さなご兄弟(姉妹)がいる場合は
預ける手段がなければ
一緒に連れて来るしかありません。
私の教室ではそれを認めていますが、
その場合、
お教室内で待ち時間を過ごせる工夫をすると
より幅広く生徒さんが集められます。
例えば
・絵本を置く
・無料ダウンロードで入手出来る
ぬりえと色鉛筆を用意しておく
・自由に使っても良い
折り紙を置いておく
・静かに遊べるパズルを置いておく
↑↑↑
実はこれらは全て知育にも繋がる遊び
きっと他にももっと
アイディアがあるんじゃないかな
教室で過ごすことが苦ではなく
むしろ楽しいと思ってもらえると、
いずれ下のご兄弟(姉妹)の
ご入会にも繋がります。
私の教室では
ご兄弟(姉妹)の入会率は
なんとほぼ100%
ピアノのレッスンそのものの質も
もちろん大事ですが、
レッスン室での過ごし方も
レッスンの一環として考えると
それがまた「教室の売り」にもなります。
これからピアノ教室を始めたい方
ピアノ教室存続の危機から脱出したい方
そんな先生方のお力になれればと思います。
みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように
応援しています
